TOPへ
学校の沿革
御調町立河内小学校 御調町立今津野小学校
年月 できごと 年月 できごと
明治3年4月 丸門田字曽根田に小学「由義舎」設置
(本校創設)舎長 三原町 高津氏
明治7年9月 開明舎と称し,今田の円光寺に創立
明治5年8月 小学校令発布 明治9年3月 植野村の民家に移す
(野間・植野・今田の3村立学校)
明治12年 第10大区第13小区丸門田小学校,丸河南小学校,大田小学校,徳永小学校連合公立小学校となる
丸河南小学校 近藤要蔵氏宅に設立
大田小学校 高上源一郎氏の所 郷倉設立
徳永小学校 井口善一郎氏の後の小丘に設立
明治12年4月 植野学校に改称
明治17年4月 南北2校となる
○丸河南,大田連合公立小学校
○丸門田,徳永連合公立小学校
南北2校がさらに4校となる
・公立丸門田小学校
・公立丸河南小学校
・公立太田小学校
・公立徳永小学校
明治13年2月 植野村北部に校舎新築
明治19年 合併して2校となる
・丸河南尋常小学校
・丸門田簡易小学校
明治13年12月 植野今田野間3ヵ村連合公立植野小学校となる
明治24年4月 河内尋常小学校となる
・丸河南教場(近藤氏宅)
・丸門田教場(後藤氏宅東)
明治15年9月 修業年限6ヵ年とする
明治31年4月 河内村大字丸門田21番地に校舎一棟落成
丸河南・丸門田の両教場を合併
明治19年7月 植野村南部に校舎新築
津蟹小学校と合併する
明治31年6月 河内尋常高等小学校に改称 明治20年4月 小学校令発布
尋常小学校となる(修業年限4ヵ年)
明治35年4月 校舎増築 明治22年4月 今津野村発足
大正11年4月 農業補習学校設置 明治24年4月 今津野尋常小学校と改称する
大正14年2月 石井先生頌徳碑建立 明治29年8月 津蟹に校舎新築
昭和4年4月 河内村実科女学校併設開校 大正2年4月 今津野尋常高等小学校となる
高等科修業年限2ヵ年
昭和10年7月 河内農業補習学校及び実科女学校を廃止,河内村立青年学校と改称 昭和11年5月 新校舎落成
(校舎敷地858u 運動場3850u)
昭和16年4月 国民学校令発布,河内国民学校に改称 昭和16年4月 学制改革により今津野国民学校となる
昭和19年9月 大阪市集団疎開来校(70名) 昭和22年4月 学制改革により今津野小学校となる
昭和22年4月 河内村立河内小学校と改称す
(児童347名)
昭和30年2月 御調町発足により御調町立今津野小学校となる
昭和26年9月 校舎落成(東半分)工費120万円 昭和32年10月 倉庫を給食調理室に改築
完全給食開始
昭和28年5月 二宮尊徳像落成 昭和35年 校歌制定
昭和28年9月 校舎落成(西半分) 昭和40年10月 学校創立90周年記念式典並びに記念事業推進
昭和29年7月 玄関落成 昭和48年7月 プール落成
昭和30年2月 御調町発足
御調町立河内小学校と改称
昭和52年8月 運動場夜間照明灯設置
昭和31年2月 創立85周年祝賀式挙行 昭和53年10月 給食調理場を工作室に改修する
昭和34年5月 講堂落成(工費270万円) 昭和54年3月 ボーリング工事による水道施設を設ける
昭和38年10月 校歌制定,校旗新設 昭和54年10月 南美連研究大会会場校を受け,研究発表をする
昭和45年4月 近藤吉兵衛先生胸像建立 昭和56年2月 「小さな親切運動」で団体表彰を受ける
昭和45年11月 学校安全優良校として表彰を受ける 昭和56年3月 新校舎落成
昭和46年3月 創立100周年記念祝典挙行 昭和57年3月 観察池新設
昭和48年7月 水泳用プール落成 昭和59年2月 屋内運動場落成
昭和53年8月 VTR装置完備 昭和60年7月 管内僻地教育研究会場校となり,公開授業研を行う
昭和54年8月 井戸ボーリング新設 昭和61年8月 上り棒設置
昭和57年2月 校舎落成(工費2億2200万円) 平成元年4月 変則複式2学級
昭和57年4月 風致園造園 平成3年4月 複式学級1学級となる
昭和59年10月 校地拡張(西側738u,北側298u) 平成3年8月 運動場排水工事をする
昭和61年2月 屋内運動場落成(工費9600万円) 平成4年3月 うさぎ小屋新設
昭和61年7月 教育の森造園 平成4年4月 複式学級2学級となる
昭和62年10月 公開研究会(理科) 平成5年4月 変則複式2学級
昭和63年4月 ビデオ録画関係(セレクト)設置 平成6年6月 プール浄化装置改良工事を行う
昭和63年8月 砂場改修 平成6年10月 パソコン2台導入
平成元年3月 円鍔勝三先生文化勲章授章記念碑
建立除幕
平成8年4月 6学級となり,卓球練習場を教室とする
平成元年8月 運動場整備工事完了 平成8年7月 御調郡PTA連合会の研究会を行う
平成4年8月 焼却炉新設 平成8年9月 運動場周辺フェンス張り替え
平成5年3月 「教育の森」の充実 平成10年4月 完全単式学級となる
平成7年3月 プール濾過機改修,高架水槽塗装 平成10年12月 西教室落成
平成7年8月 楽焼窯(電気)購入 平成12年4月 1・2年複式となり,5学級となる
平成7年11月 運動場東側フェンス改修 平成12年8月 校舎屋上シート張り替え
平成7年12月 井戸ポンプ移設 平成13年4月 3・4年複式5学級
有線廃止,電話2回線となる
平成13年2月 体育庫新設(堂迫線開通) 平成13年7月 パソコン5台・スキャナ・プリンター設置(寄付)
平成13年8月 屋上防水工事,消火栓用配水管工事 平成14年3月 屋内運動場改修工事,玄関タイル修繕
平成14年2月 グランド拡張,遊具移動完成 平成14年11月 地域公開研究会を開催(道徳授業公開)
平成16年3月 閉校 平成16年3月 閉校
御調町立御調西小学校
平成16年4月 御調町立御調西小学校開校式・開校記念碑除幕・校歌披露
第1回御調西小学校入学式挙行
平成16年9月 第1回体育大会(運動会)を開催(地区体協の共催)
平成16年10月 第1回教育研究会開催
平成16年11月 第1回学習発表会開催
平成17年2月 井戸及びポンプ庫完成
屋内運動場屋根修理工事完成
平成17年3月 第1回御調西小学校卒業証書授与式挙行
市町村合併により,尾道市立御調西小学校開校
尾道市立御調西小学校
平成17年4月 メール配信システム開始
平成17年10月 尾道市音楽コンクールに初参加
平成18年4月 障害児学級(特別支援学級)が新設され,7学級編成
みなと祭り「ええじゃんSANSA・がり」初参加
平成18年9月 図書のデータベース化
平成19年1月 第2回教育研究会開催
平成19年4月 新制服規定の実施
平成20年1月 第3回教育研究会開催
平成20年4月 特別支援学級解消により,6学級編成
平成21年1月 第4回教育研究会開催
平成21年3月 プール改築
平成23年2月 第8回全日本小学校ホームページ大賞 広島県優秀校受賞
平成24年2月 第9回全日本小学校ホームページ大賞 広島県優秀校受賞
平成24年6月 「山・海・島」体験活動“ひろしま全県展開プロジェクト”に参加
平成24年8月 みあがりおどり出雲大社奉納(6年生)
平成25年4月 「尾道市ESD研究」指定校
平成25年8月 みあがりおどり出雲大社奉納(6年生)
水道設備改修(上水道使用開始)
平成26年4月 「尾道市教科・課題別研究」指定校
平成26年10月 みあがりおどり厳島神社奉納(6年生)
平成26年11月 放送設備改修
平成27年4月 「尾道市教科・課題別研究」指定校
「広島県学力向上チャレンジ校事業」指定校
校舎改修(耐震化工事)
平成27年8月 みあがりおどり出雲大社教奉納(6年生)
平成28年4月 「尾道市教科・課題別研究」指定校
「広島県学力向上チャレンジ校事業」指定校
第13回ええじゃんSANSA・がり踊りコンテスト アイテム賞受賞
平成28年8月 みあがりおどり出雲大社・出雲教奉納(6年生)
平成28年10月 第12回尾道市小中学校芸術祭小学校音楽コンクール優秀賞受賞
平成29年4月 「尾道市教科・課題別研究」指定校
平成29年8月 みあがりおどり出雲大社・出雲教奉納(5・6年生)
平成29年10月 尾道きらり賞受賞
平成30年4月 尾道版「学びの変革」推進事業指定校(ESD)
第15回ええじゃんSANSA・がり踊りコンテスト さわやか賞受賞
平成30年8月 みあがりおどり出雲大社・出雲教奉納(5・6年生)
平成30年10月 第14回尾道市小中学校芸術祭小学校音楽コンクール優秀賞受賞
平成30年11月 全教室空調設備設置工事完了
令和元年4月  尾道版「学びの変革」推進事業指定校(ESD)
第15回ええじゃんSANSA・がり踊りコンテスト はじけたで賞受賞
令和元年8月 みあがりおどり出雲大社・出雲教奉納(5・6年生)
令和元年12月 体育館改修(耐震化工事)

本校ホームページに掲載している文章や画像,写真などのデータの無断使用はお断りします。