ALTパーティー 〜When is your birthday?〜
 各教科で身につけた知識・技能を生かす場として昨年度から英語科において市内全ALTや他学年との交流,スピーチコンテストなどを各単元の最後に設定してます。このことにより,全児童が常にゴールイメージを持ちながら,各時間において身につけなければならない力を常に意識し,主体的に授業に参加できるように工夫しています。
 6月28日に5年生のALTパーティーがありました。子ども達は,身につけた英語表現を使って,5人のALTと積極的にコミュニケーションをとっていました。「My birthday is 〜」「I want a game.」など去年より,どの子ども達も自ら伝えたいことを考え表現していました。また,ALTの自国のイベントの話には,びっくりした声やすごいといった声など様々なリアクションをとっていて,楽しそうに話を聞いていました。今後も,主体的に活動に取り組み,色々な英語表現に親しんでほしいです。

令和3年度の行事 ]
二学期のスタートです!
 9月1日(水)に始業式を行いました。広島県が緊急事態宣言中ということもあり,始業式は密を防ぐために校内放送で行いました。どの学級も静まり返った教室で,子ども達は,校長先生の話を真剣に聞いていました。その後,学級ごとに緊急事態宣言中の過ごし方について説明を聞いたり,2学期のめあてを決めたりしていました。学んだことを早速生活に取り入れている子ども達。これはまさに考動力を身につけた子どもの姿であると強く感じました。2学期の目標決めでは1学期の反省を活かした目標やさらにレベルを上げた目標など自分に合った目標を掲げていました。コロナ禍でも目標に向かって頑張る子ども達をサポートできる環境づくりに努め,子ども達の成長を見守りたいと思います。

コロナ対策の徹底
 

体育参観日が開催されました!!

626()に体育参観日を行いました。今年度は、コロナ渦ということもあり低学年・中学年・高学年の3部に分けて実施しました。

 子どもたち一人一人自分の種目に全力で取り組み、仲間を一生懸命応援する姿はとても素晴らしかったです。何より、異学年を全力で応援し、全力で喜ぶ姿を体育参観日を通じて沢山見ることができ、終始盛り上がりのある体育参観日でした。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力のもと無事開催できたことに大変感謝しております。



 

 「ええじゃんSANSA・がり踊り」 銀賞受賞!
                        
 第78回尾道みなと祭「ええじゃんSANSA・がり踊り」において銀賞を受賞しました。高学年は、去年から6年生を中心に「神楽」をテーマに振付を考え練習に取り組んできました。本番では,大蛇に立ち向かう姿を一人一人がスサノオになりきり,迫力のある表現をすることができました。今後も体育参観日へ向けて,さらに迫力のある踊りができるよう完成度をあげていきます。
 避難訓練(火災)を行いました
 
避難訓練では自分や友達の命を守るために,どのように行動したらよいかについて考えました。また,消防署の方から火災や今回の避難訓練の様子について話を聞く中で「お・は・し・も」の大切さについて気付かされました。日々の生活においても押さない走らないしゃべらないを意識して行動してほしいです。
令和3年度がスタートしました!
山波小学校の校庭の桜が見事に咲き誇る中,山波小学校の令和3年度がスタートしました。今年度も,子供たちと教職員と保護者と地域がしっかりとつながる中で,すべての子供たちが「学校が楽しい」と思えるよう,保護者の皆様に「山波小学校に通わせてよかった」と思っていただけるよう,教職員が一丸となり「チーム山波!」で頑張っていきます。
今年度も保護者の皆様,地域の皆様のご理解とご協力を,どうぞよろしくお願いいたします。
令和2年度の行事
卒業証書授与式 
3月23日(火),山波小学校第74回卒業証書授与式を行いました。保護者,教職員,そして少し早めに咲き始めたグランドの桜に見守られながら,6年生は,山波小学校を卒業していきました。今年は,感染症予防のため,様々な行事が中止となり,我慢しなければならないことがたくさんありました。そんな中でも,6年生は,「やってみよう!」と,「六年生運動会」「英語スピーチコンテスト」「6年生との思い出ウィーク」「感染症予防対策を呼びかける寸劇制作」など新しい行事を企画し,自分達の力を発揮できる場をつくっていました。どの活動も山波小学校の6年生らしい,笑顔と工夫がいっぱいの行事でした。山波小学校での6年間の学びをつなげ,中学校でもさらに羽ばたいてほしいと願っています。 
      
      
 
二分の一成人式
 2月5日(金)に,参観日と4年生の二分の一成人式が行われました。二分の一成人式は,卒業証書授与式,入学式と並ぶ大切な儀式です。4年生は保護者の方々に見守られながら,立派な態度で式に臨むことができました。式の終了後は,自分の成長や将来の夢,家族や周囲の人への感謝の気持ちを一人一人が作文で発表しました。
 生まれてから10年間,大切に育てられて大きく成長した子ども達です。これからの10年間,彼らは大人へと成長していきます。その根っこの部分を作ることができるよう,子ども達と一緒に頑張っていきます。
    

    

  

3学期が始まりました
 1月7日(木)に,放送での始業式を行い,3学期が始まりました。山波の伝統であるとんども新型コロナウイルスの影響で中止となり,寂しい1月のスタートとなりましたが,子ども達は元気に毎日登校しています。1月13日(水)には,学級委員認証式を行いました。各クラスのリーダーとして頑張ってくれることと思います。
 各学年の今年度の登校日数も残すところ後50日と少しです。まとめの3学期,山波っ子らしく勉強にも運動にも一生懸命取り組んでいきましょう。


マラソン大会
 12月10日(木)に,校内マラソン大会を行いました。山波小学校の周りには細い坂道がたくさんあるので,登り道では足を進めるだけで一苦労です。そんな難しいコースを,子ども達は自分のペースで一生懸命走りきることができました。走ることが得意な子や,苦手な子も,自分と向き合って,やりきることで成長することができた行事となったのではないかと思います。地域の皆様,PTA役員・保護者の皆様,練習の見守り,マラソンコースの清掃,そして温かいご声援をありがとうございました。
 
 
              

      

   
6年生修学旅行
 11月13日(金)に,6年生が楽しみにしていた修学旅行へ行ってきました。初めての宮島での完全自由行動をずっと楽しみにしていたので,バスの中からハイテンションで元気もモリモリでした。自由行動では,自分たちの計画をもとに,時間を確認しながら水族館を見学したり,買い物をしたり,ロープウエーに乗ったり,昼食で好きな物を食べたり・・・と,とても充実した時間を過ごしていました。子どもたちの様子を見ているとほっこりするような場面をたくさん見ることができました。 班決めから活動計画まで,全て自分たちで決めて考動することで,成功や失敗を経験することもできました。
 また,友達と意見が合わず,くり返し話し合いをする中で,お互いに“折り合い”をつけることを学ぶこともできました。この経験を生かして残りの小学校生活を充実させていきたいと思います
 
  
      

    
        

2学期も頑張っています!
風が涼しくなり,学年の丁度半分が過ぎました。 1〜5年生は9月に社会見学に行ってきました。1年生は備北丘陵公園,2年生は森林公園,3年生は瀬戸田とまるか食品,4年生は八田原ダムと尾道市役所,5年生は広島市へ向かい,自然や文化にたくさん触れることができました。6年生は,11月に宮島へ修学旅行に行く予定です。コロナ渦の中,例年通りとはいきませんが1人1人が「今年しかない」2学期の行事を通して,成長していってくれればと思います。また,どの学年も芸術祭,音楽発表会に向けて練習に力を入れています。音楽発表会の本番は11月です。楽しみにしていてください。
 
  
        

    
        
Enjoy Speaking!Yes we can!

3日(木)に尾道市内のALTに来ていただきました。4〜6年の授業に入っていただき,コミュニケーションを図ることができました。最初は緊張した表情でしたが,徐々に和らいでいき,授業後には自信が表情からあふれていました。自分たちが学習したことが生かせる場面に出会ったことで,自らが学習することの意味や価値を味わえたことは,今後の学習に向かう姿勢に大きくつながると感じました。今後も同じように来ていただく機会を作りたいと思っています。


       

1学期終業式

7月31日(金)に,1学期の終業式を行いました。今年度に入って初めて全校児童が集まる行事です。6年生をお手本として,どの学年も式にふさわしい態度で体育館に集まることができました。
式では校長先生の話を聞いて,新しい生活様式で過ごした1学期を振り返りました。コロナウイルスの影響で学年によって授業の時間がずれているため,他のクラスのことを気遣う生活が以前よりも一層求められています。山波小学校の子ども達は,よく考えて行動することができていました。「ピンチをチャンスに」変えることができたのではないでしょうか。
式の後には,夏休みの過ごし方を養護教諭の先生と確認しました。「3密を避けること」「熱中症に気をつけること」「SNS・ソーシャルゲームなどでは人の気持ちを考えた行動を取ること」「体力づくりをすること」といった話を聞きました。ご家庭でも夏休みの過ごし方について,話し合ってみてください。
         

校外学習に出かけました

7月3日(金)に,1年生と3年生が校外学習に出かけました。
1年生は、生活科の学習で公園に遊びに行きました。
学校の近くの公園まで歩いて行きました。ルールや譲り合いを勉強する良い機会となったようです。みんなで仲良く遊ぶことができました。
3年生は、地域の岡田修作さんの桃園で、桃狩り体験をさせてもらいました。桃の中に大きな種があることも大発見だったようです。
これからこの桃狩りの体験を生かして、総合的な学習の時間で地域の農業について学習していきます。
どの学年も、山波にあるたくさんの地域の宝物を発見していってほしいなと思います。
地域の皆さんには、いつも子ども達のためにたくさんのご協力をいただき本当に感謝しています。
          

新しい生活様式で学校を再開!

6月1日(月)に担任と養護教諭により以下のような指導を全校児童に行いました。
検温・マスク・手洗い・距離・換気・思いやり 
〇毎朝登校前に必ず検温・健康状態を健康観察カードに記入
〇校舎内ではマスクを着用(登下校・外遊びや体育の時は外しても良い)
〇手洗い(30秒以上の手洗い・共用の教材教具を触る前と後の手洗いなど)
〇人と人との距離を保つ。(1m以上間隔が開くよう教室やトイレ、手洗い場に足型を設置)
〇教室の換気を徹底(扉や窓を開放・換気扇の使用・教室上部の窓は常に全開)
〇毎日の消毒タイム(教室やトイレは教職員で毎日消毒)
〇給食の配膳担当者は、児童も教職員も必ず使い捨て手袋着用
〇学年ごとに時間をずらした時程によりトイレ等の密集を防止
〇誹謗・中傷・いじめのない、相手を思いやる優しい言動

《熱中症対策》
◇熱中症対策のため、登下校中はマスクを外してもよい。(集合の時はマスク着用)
◇熱中症対策のため、必ず水筒持参。(こまめに水分補給)



※分からないこと・困っていることなどありましたら、遠慮なくご相談ください。
(電話の受付時間は、朝 7時30分 〜 夕方 17時30分です。)





令和元年度の行事

卒業証書授与式

 3月23日(月),卒業証書授与式が行われました。練習がほとんどない中でも,6年生の児童達は立派に式に臨み,無事に山波小学校を卒業していきました。代表児童のお別れの言葉は,学校生活での悩みやそれを乗り越えた先の喜びが伝わってくる素晴らしい内容でした。また,卒業式の後は,短い時間ではありましたが,6年間を振り返る動画を見たり,久しぶりに会った友達とメッセージを書き合ったり,写真を撮ったりする楽しい一時となりました。6年生の皆さん,中学校に行っても頑張ってください。山波小学校からずっと皆さんのことを応援しています。


 感謝の集い
休校により,早めの春休みがスタートしました。保護者の皆様,地域の皆様,急な対応にご協力くださり,ありがとうございます。
休校になる少し前,2月21日(金)に,地域の方をお招きして,感謝の集いを行いました。伝統芸能クラブの神楽の披露や,1年生の昔遊びの発表,3,4年生による総合的な学習の時間の発表,6年生の合唱,2年生,5年生からのパンジーのプレゼントなど,盛りだくさんな内容の会となりました。
日頃の感謝を地域の皆さんに伝えることができた,楽しい一時となりました。
 
 
2分の1成人式を終えて 
2月8日(土)多くの地域のご来賓や保護者の皆様にお越し頂き,二分の一成人式を行いました。代表2名が家族への感謝とこれからの希望を堂々と発表しました。
また,今年度最後となる授業参観では,家族への思いや総合的な学習の時間での学びを発表するなど,自分達の1年間の学びを披露する事ができました。3学期も残りわずかとなりました。最後まで力を高め,次の学年へのステップにしていきたいと思います。
 
     
 
3学期スタート! 次の学年に向けて 
 1月7日(火)に3学期がスタートしました。子ども達は,新しい目標を抱き,元気よく登校してきました。
1月12日(日)に山波小学校で「とんど」を行いました。4・5・6年生が参加し,力強く神輿を担ぎました。太鼓クラブの児童も本番に向けて練習してきたことを存分に発揮する事ができました。地域の方々の協力もあり,ケガなく楽しい時間を過ごす事ができたようです。
     
              
 2学期を終えて
12月23日(月)に2学期が終わりました。2学期は,音楽発表会やマラソン大会など,多くの行事をやり切る事ができました。
中でも心に残るのは,6年生が参加した「音楽コンクール」です。子ども達が最後までやり切り,見事優秀校に輝きました。
先日の「マラソン大会」では,多くの声援に支えられ,これまでの自己ベストを大きく更新した子ども達の嬉しそうな顔が記憶に残ります。
2学期もご協力ありがとうございました。2020年もよろしくお願いします。 
           
                  
 届けよう ハーモニー
10月26日(土)に音楽発表会を行い,来賓の方を始め,地域の方や保護者の皆様にすばらしいハーモニーを届けることができました。
1・2年生は,劇に英語の歌に様々な工夫をした演奏を届けました。3・4年生は,元気な合奏で会場を盛り上げました。5・6年生の演奏は迫力があり,今年度もアンコールをいただくことができました。全校合唱では,一人一人が努力した成果を歌声に乗せることができました。
どの児童も,自分の全力を出し切り,充実した時間になりました。  
     
  
 如水館高等学校の演奏会
10月3日(木)に如水館高等学校の吹奏楽部の皆さんに来ていただき,音楽鑑賞会を行いました。
山波小学校のプログラムの内容も取り入れていただき,「U.S.A」では,一緒にダンスを楽しみ,パプリカでは,楽器の演奏に合わせて歌いました。
多くの子ども達が,自分達が目指す姿を見ることができて,大満足でした。 
     
      
 子ども達は、2学期も頑張ります!
 9月に入り、いよいよ2学期がスタートしました。夏休みに多くの経験をしてきた子ども達の姿は、1学期よりもたくましくなり、成長を感じています。
2学期は、音楽発表会やマラソン大会など、たくさんの行事があります。社会見学や修学旅行、いきいきスクールと学校の外でも子ども達の活躍や成長を見ることができます。9月5日、6日に6年生31名が修学旅行へ行ってきました。
キッザニアでは、自分の興味のある仕事を実際に体験したり、西陣織を作成したり、楽しく学ぶ事ができました。
保護者の皆様には、早い時間から送迎をしていただきありがとうございました。子ども達のよりよい学びになりました。
           
     
山波の夏休み!先生も子ども達も学んでいます! 
 7月27日(土)に前田美子先生を講師にお招きし,「合唱セミナー」を開催しました。夏休み中にも関わらず,30人以上の子ども達が自主的に参加し,先生達と一緒に学びました。心がワクワクするゲームや上手に歌うコツなど,たくさんの事を教えていただきました。
7月30日(火)には,尾道市教育委員会指導主事の村上先生をお招きして,「外国語活動研修」を行いました。ALTの方々にも来ていただき,
英語を使ったコミュニケーションを行う事ができました。先生達の小学校時代の思い出も聞けて,とても楽しい時間になりました。
  
  
台湾(金門縣)の5年生と国際交流をしました! 
7月4日・5日に台湾の金門縣の5年生と交流をしました。歓迎式典に続き,外国語活動・音楽・算数・家庭科・書写・体育・給食等様々な学習を通して交流を深めました。英語はもちろん,日本語,漢字,ジェスチャーや絵,写真を駆使しながらコミュニケーションを取ろうとする姿、自分の伝えたいことが伝わったり,相手の思いが分かったりしたときのうれしそうな表情がとても印象的でした。金門縣のみなさん本当にありがとうございました。 
 
 
 
 
 仲間と共にやり切った運動会
  5月26日(日)に,絶好の天気に恵まれた中,運動会を開催することができました。これまでの練習の成果を発揮し,素晴らしい演技を披露することができました。ご来賓の皆様,地域・保護者の皆様の温かいご声援と拍手にも支えられ,子ども達もやり切ったという表情を見せてくれました。
 この運動会で培った力を自信に,これからの学校生活での活躍が楽しみです。今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 
 
 
交通安全について学びました。
 4月19日(金)に1年生を対象に,交通安全教室を実施しました。
実際に横断歩道や踏切の正しい渡り方を体験することで,交通ルールを守る事の大切さについて学びました。
子ども達なりに「どうして交通ルールを守らなくてはならないのか。」考えながら学習できたようです。

第73回尾道市立山波小学校入学式! 
 4月9日(火)に平成31年度第73回山波小学校入学式が行われました。今年度は42名の1年生が入学しました。ピカピカの1年生です。式の中で、校長先生からは、「わかる」「できる」「つながる」の3つの今年のキーワードについてお話がありました。これから始まる小学校生活の中で、「分かった」「できた」という体験がたくさんできるよう友達としっかりと「つながり」ながら、みんなで力を合わせがんばってほしいと思います。 これから6年間、全員の子どもたちが夢と希望を持って色々なことに頑張っていってほしいと思います。
 
平成30年度の行事 
第72回尾道市立山波小学校卒業証書授与式 
3月22日(金),第72回卒業証書授与式が行われました。一人一人名前を呼ばれると大きな声で返事をし,凜とした姿で卒業証書を受け取っていました。式後の謝恩会では,以前担任をしてもらった先生方とも一緒に小学校生活6年間をスライドで振り返えったり,記念写真を撮ったりと和やかな楽しい会となりました。卒業生の皆さん,6年間,本当に良くがんばりました。中学校での活躍を山波小学校教職員一同応援しています。 
 
昔の遊びを体験!! 
 1月25日(金)に地域の方々を招待し,伝統的な遊びを教えていただきました。今年度も1年生が参加し,けん玉や竹馬などの遊びを体験していました。初めて体験した子どもも多く,「できるかな」と心配していましたが,地域の方々が親身に教えてくださり,すぐに上手になりました。体験後には,給食を一緒に食べ,充実した1日になりました。
教えに来て下さった地域の皆様,本当にありがとうございました。 
 
 
3学期もよろしくお願いします。 
 1月7日(月)から3学期がスタートしました。冬休みに大きなケガや病気になることなく,元気に登校した姿を見て,嬉しく思います。
始業式では,校長より「当たり前の事でも良いので,自分の達成できる目標を立てて,努力し続けましょう。」と話がありました。それぞれの学級に戻った子ども達は,どんな姿に成長したいか考えながら3学期の目標に書いていました。
 3学期は次の学年の準備期間になります。次の学年に向けて,力を付けていきたいと思います。本年もよろしくお願い致します。 
 
 
 全力で走りきったマラソン大会!
12月11日(火),心配されていた天気もなんとかもちこたえ,無事マラソン大会が開催できました。たくさんの保護者の方,地域の見守り
ボランティアの方のご協力により,子供達は練習の成果を発揮し,精一杯マラソンを行うことができました。本当にありがとうございました。
たくさんの応援のおかげで,子供達はいつもより速いペースで走り抜いていました。走り終わった後の子供達の顔はとても晴れやかで,
キラキラと輝いていました。皆様,本当にありがとうございました。
 
 
 
音楽発表会 Let's Challenge!! 
10月27日(土)に音楽発表会を行い,来賓の方を始め,地域の方や保護者の皆様に素敵な音楽を届けることができました。1・2年生の演奏では,可愛い動物や大人気キャラクターが活躍しました。3・4年生はリコーダー奏を始め,美しい演奏をお届けしました。5・6年生の演奏は涙あり,迫力ありの演奏で,今年度もアンコールをいただくことができました。全校合唱では,自分が「ありがとう」を伝えたい相手を思い浮かべながら美しい歌声を届けることができました。一人一人が自分の全力を出し切り,充実した時間になりました。 
 
 
如水館高等学校吹奏楽部「音楽鑑賞会」
 
 
 10月9日(火)に,如水館高等学校吹奏楽部の皆さんによる「音楽鑑賞会」を行いました。本校の卒業生の国川愛彩さんの堂々とした司会進行のもと素晴らしい演奏とパフォーマンスを披露していただきました。曲目も子供達がよく知っている曲を選定してくださり,子供達は歌ったり踊ったりとのりのりで演奏を楽しみました。特に,今年の音楽発表会の全校合唱曲「うたエール」では,吹奏楽の演奏と全校児童の歌声が一体となり体育館に響きわたりました。子供達の歌声は今まで練習した中で最高のものでした。音楽発表会に向けて素晴らしいエールをいただきました。千鶴高弘先生,本校卒業生の国川愛彩さん,そして如水館高等学校吹奏楽部の皆さん,本当にありがとうございました。
 陸上記録会,6年生が頑張りました。
 10月4日(木)に陸上記録会が実施されました。当日は雨の心配もありましたが,競技中は雨が降ることもなく,子どもたちも全力で競技を行うことができました。今年度は100m走や走り高跳びなど,合計5つの競技に参加しました。それぞれの競技に向けて頑張ってきた成果を十分に発揮することができていたと思います。また,他校の児童が競技をしていて素晴らしい記録を出したときには,拍手をするなど,他校との交流にもつながりました。
 山波小学校教職員!「尾道きらり賞」受賞
 
 始業式では,この夏休みに様々なことにチャレンジしてがんばった児童を紹介しました。
 9月3日(月)2学期始業式に引き続き表彰式が行われ,佐藤昌弘教育長様から岡田將平教諭へ賞状が手渡されました。

これは,7月の西日本豪雨により大きな被害を受けた山波地区において,山波小学校の教職員が学校の復旧だけではなく,地域に出向いて復旧作業を行ったことに対して贈られた賞です。山波小学校では,これが2度目の受賞となります。
今回の豪雨災害は,多くの被害をもたらしましたが,それに負けずに前に進むことで,児童も教職員も学ぶことや得ることも多くありました。この賞を励みに,さらに山波小学校は一丸となってがんばっていきます。

 山波小学校は夏休みもがんばっています! 

7月31日(火)に,尾道市教育委員会指導主事の村上先生をお招きして,「外国語活動研修」を行いました。
マッケンジー先生や他のALTの方々も来てくださり,外国語活動の時間にできる面白い活動を紹介していただきました。山波小学校の先生たちも子どもになったような気持ちで楽しく研修を受けることができました。
 
学校再開!子供達も元気に登校してきました。 
西日本豪雨災害により,臨時休業していましたが,7月18日(水)より学校を再開しました。久しぶりに登校してきた子供達の笑顔と元気よく挨拶する姿を見て少しほっとしました。
 隣接する道路の復旧・校内に流れ込んだ土砂の撤去も7月24日(火) に終了しました。暑い中,急ピッチで作業していただいた皆様,校舎内の土砂の搬出をしてくださった消防団の皆様,児童の登下校の見守りをしてくださったボランティアの皆様,保護者の皆様・・・・・本当に心より感謝いたします。ありがとうございます。

 7月20日(金)に1学期の終業式を行い夏休みに入りましたが,7月27日(金)までは引き続き登校日となりました。暑い日が続きましたが,皆様に支えられ,子供達は最終日の27日(金)までとてもよく頑張りました。
  
迂回路の上り坂    重機による土砂の搬出         1学期の終業式
 
先生とのお話タイム  授業もがんばっています   都道府県名人に合格
 
土曜授業開催 
 
6月9日(土)に土曜授業をしました。3年生から6年生は総合的な学習を行いました。
ゲストティーチャーの方に来ていただき、学びの多い時間となりました。
たくさんの保護者の方にも授業を参観していただきました。お忙しい中お越し頂きありがとうございました。
 
 
「花と緑のガーデニングコンテスト」 優秀賞受賞

「第58回全日本花いっぱい尾道大会」が開催され,「花と緑のガーデニングコンテスト」において「優秀賞」
受賞しました。これは,学校と学校を取り巻く環境が美しく,豊かな教育条件に囲まれていることを評価されての受賞です。地域の皆様,保護者の皆様のお力をいただきながら,花や清掃等の環境面においても,優れた環境を保っていることの証といえます。子供達を取り巻くすべての皆様に,心からお礼申し上げます。


 
 5月27日(日) 山波小学校 運動会
   5月27日(日)に,絶好の天気に恵まれた中,運動会を行うことができました。ご来賓の皆様,地域・保護者の皆様の温かいご声援と拍手に支えられ,子供達は全力を尽くしてがんばりました。
  この運動会で培った力を自信にして,これからの学校生活でもいろいろなことに積極的にチャレンジしてもらいたいと思っています。今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
 
     
 平成29年度     学 校 行 事 
  3月20日(火)
 卒業証書授与式
 
 
 山波小学校に大きな功績を残した、素晴らしい47名が旅立ちました。
 最後まで立派な態度と歌声を披露してくれました。
 在校生の態度も大変素晴らしいものでした。ご来賓の皆様から、多くのお褒めの言葉を頂きました。
 
 
   3月19日(月)
 卒業証書授与式
リハ 
 明日の卒業証書授与式の為に通し練習を行いました。
 なんと、リハーサル終了後、6年生からサプライズで感謝の気持ちを込めた歌と言葉を頂きました。
 思いがけない演出に先生たちは涙、涙でした。(校長も)
 素晴らしい6年生に成長しました。
 明日の本番は、胸を張って堂々と巣立っていってください。
 
   3月9日(金)
  6年生を送る会
 
 新児童会役員にとって初めての行事、
「6年生を送る会」が盛大に開催されました。各学年、この日のために練習を重ね、素晴らしい発表を行いました。
 今年のダンスは「ヤングマン(YMCA)」を中心に全校で盛り上がりました。
 楽しい時間が持てました。
 
     
   3月4日(日)
  市
子連駅伝大会
 
 快晴の下、市子連駅伝大会がびんご運動公園でありました。
 この日の最高気温は20度に達し、汗をかきながら、一生懸命走りました。
 1年生女子が区間記録を受賞しました。
 みんな、よく頑張りました。
 ご声援くださいました、保護者の皆様、ありがとうございました。
 
   3月1日(木) 
  新1年生体験入学

 4月に入学する新1年生が現1年生と交流会を持ちました。
 受付を済ませたら、5年生が絵本の読み聞かせをして、開会までのお世話をしてくれました。1年生は鍵盤ハーモニカ演奏等、お兄さん・お姉さんとしてしっかりと発表しました。
 新1年生の笑顔がすてきでした。
 
   2月22日(木)
  新児童会役員にバッジ贈呈

 
 新児童会役員の皆さんに児童会「会長」・「副会長」のバッジを贈呈しました。
 やる気に満ち溢れた6人の笑顔がとても素敵でした。
 
   2月20日(火) 
  新児童会役員認証式
  新旧児童会引継ぎ式

 平成30年度の児童会役員が決まり、旧児童会役員との引継ぎ式を行いました。
 気持ちも新たに、新児童会が始動しました。やる気を感じます。
 旧役員の皆さん、1年間山波小のまとめ役としてよく頑張りました。
 ありがとう。
 
   2月17日(土)
   二分の一成人式

 
 多くの地域のご来賓や保護者の皆様にお越し頂き、二分の一成人式が行われました。
 代表2名が、決意を述べ厳かに式は進行しました。
 
   2月13日(火) 
  尾道きらり賞 受賞


 尾道市教育委員会から、山波小の児童と教職員に、「尾道きらり賞」を頂きました。 
 素晴らしい掲示物や美しい環境(縦割り班そうじ等)に対して表彰して頂きました。
 児童会長がお礼の言葉を述べました。
 
   2月1日(木) 反射材贈呈式

 尾道造船様のご厚意により交通安全の反射材を頂きました。
 尾道警察署や交通安全協会の方々には、朝の登校指導にも参加してもらいました。ありがとうございました。
 この反射材をランドセルにつけて、安全に登下校します。
 
   1月30日(火)
  「ことばの輝き」
  優秀作品コンクール表彰式


 本校4年生児童が第3部門で最優秀賞を獲得し、広島県教育委員会から表彰を受けました。
 教育長様より、「夢は叶う」という直筆の色紙も頂きました。
 
   1月25日(木) 
 避難訓練(不審者対応)


 尾道警察署の方に来て頂き、不審者対応の避難訓練を行いました。
 警察の方の緊迫感溢れる演技に、職員も真剣に取組みました。
 その後、体育館で警察の方から
「い・か・の・お・す・し」の話を聞きました。
 
   1月14日(日)
  山波神明祭(とんど祭)


 今年も無病息災・家内安全を祈願し、とんど祭が盛大に行われました。
 オープニングでは山波小の太鼓クラブが元気な太鼓演奏で盛り上げました。
 今年は天候にも恵まれ、あたたかな冬の日差しの中で、とんどを担ぎました。
 最後にとんどを燃やして、お餅を焼いて食べました。

 今年も良い1年でありますように。
 
     
   1月11日(木) 初雪

 尾道では珍しく雪が積もりました。
 子供たちは大喜び。
 小さな雪だるまを作って教室に持って帰っていました。(溶けてしまうぞ…)
 
   1月9日(火) 
    3学期始業式


 1年のまとめ、そして新学年への準備の大切な3学期がスタートしました。
 心新たに頑張りましょう。
 
   新年 明けましておめでとうございます。

 平成30年が始まりました。
 山波小学校の更なる飛躍に向け、全職員一丸となって邁進する所存でございます。
 保護者の皆様、地域の皆様、本年も変わらずご指導・ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

  平成30年1月1日

               山波小学校  校長 宮 雅彦
    12月22日(金)
    二学期終業式

 充実した二学期が終わりました。
音楽コンクールや芸術祭など、山波小の頑張りが認められた二学期でした。
 式後には、1.2.3年生の「2学期に頑張ったこと」の発表がありました。
 実り多い2学期でした。
 
   12月21日(木)
  サンタさんが学校にやってきた

 1年生が頑張ったご褒美に校長先生の友達のサンタさんがやってきました。
 ご褒美に、ブラックライトパネルシアターで、「あわてんぼうのサンタクロース」「おもちゃのチャチャチャ」「マッチ売りの少女」の3つを見せてもらいました。
 とっても楽しい時間でした。
 サンタさん、ありがとう。
 
   12月12日(火) 
   校内マラソン大会


 校内マラソン大会を行いました。
 たいへん寒い日でしたが、山波っ子の熱い走りで、寒さも吹き飛びました。
 全員が自己ベストを上回る良いタイムで走り切りました。
 沿道で応援頂きました、地域・保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 
   12月6日(水)〜
  赤い羽根募金活動


 児童会による赤い羽根の募金活動が始まりました。同時にユネスコの「使い損じハガキ」の取組もやっています。
 赤い羽根募金は今月だけですが、「使い損じハガキ」の方は年明けもやっています。皆さんも是非ご協力ください。
 
   12月2日(土) 
  芸術祭表彰式


  絵画部門の大賞を4・5・6年生の児童が受賞しました。
 しまなみ交流館で市長さんもお越し頂き、厳かに執り行われました。
 
   11月28日(火) 歯科検診

 長岡先生に来て頂き、全員歯科検診を行いました。
 歯磨きが良くできていると褒めて頂きました。
 食後の歯磨きを忘れず、虫歯ゼロにしましょう。
   11月24日(金) 朝のかけ足開始

 マラソン大会に向けて、朝のかけ足が始まりました。
 子供たちは寒さに負けず元気に走っています。

平成29年度 音楽コンクール
優秀賞受賞 表彰状授与式

 
表彰状を持って、全員で記念撮影
   “学校へ行こう”週間
道徳参観日
11月7日(火)道徳参観日
 道徳参観日で全学年が授業公開を行いました。たくさんの地域の方や保護者の方に学校へ足を運んでいただくことができました。
 また,6年生の授業では,パティシエの小谷さんをゲストティーチャーとしてお招きし,その仕事に対する思いを教えていただいたり,努力して身につけられた技を見せていただいたりしました。
 授業後の地域貢献活動では公園や通学路の清掃や学校の花壇に花の苗を植えることができました。ご協力くださった地域の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。
   
   
   11月2日(火) 音楽コンクール 優秀賞獲得
 6年生が出場した音楽コンクールで,
優秀校に選ばれることができました。
   10月28日(土) 音楽発表会
 今年も盛大に音楽発表会が行われました。
どの学年も素晴らしい演奏を披露しました。
 保護者・地域の皆様から大きな拍手を頂きました。



   
   10月11日(水)
 ブラッシング指導


 4年生は、長岡歯科の歯科衛生士さんに来て頂き、ブラッシング指導をして頂きました。
 正しい歯磨きで虫歯「ゼロ」を目指します。
   10月5日(木)
 如水館高等学校吹奏楽部
    演奏会
 今年も如水館高等学校吹奏楽部の皆さんにお越し頂いて、音楽鑑賞会を行いました。
 今年は、28日の音楽発表会で演奏する曲をたくさん演奏して頂き、子供たちはトップイメージを持つことが出来ました。
 最後に中川先生の指揮で「大切なもの」を高校生の皆さんと一緒に歌いました。
   9月25日(月)〜28日(金)
 5年生いきいきスクール

 5年生は国立吉備青少年自然の家に行き、3泊4日の宿泊学習をしました。
 マウンテンバイクで秋の野山を駆け回り、鳴滝湖でカッター活動を行いました。雨のためウォークラリーは出来ませんでしたが、クライミングウォールをやりました。
 貴重な体験をしました。また、クラスの団結力も高まった4日間でした。
   
   
   9月10日(日) 
   山波地区敬老会


 3人の代表児童が堂々とした態度で作文を読みました。
たくさんのお年寄りの皆様から大きな拍手を頂きました。
   9月10日(日)市P連球技大会
  第3位 入賞おめでとう!

 山波
小チームは大健闘の末、第3位を獲得しました。
 準決勝も大熱戦で惜しくも敗れましたが、実力は優勝したチームと互角でした。

 今年は練習の段階から力が入っていました。その練習の成果を遺憾なく発揮することが出来ました。
 本当によく頑張りました。
   9月1日(金) 2学期始業式

 全員元気で始業式を迎えられました。

 心身共に成長する2学期にしてほしいです。
 式後、フットベースボールで頑張った人たちを表彰しました。

 ※ハンカチを必ず持って来ましょうね。
   
   
   8月1日(火)
   育友会親子キャンプファイヤー


  育友会主催の親子キャンプファイヤーで盛り上がりました。
 火を囲んで楽しい夏の夜を過ごしました。
   
   
   8月1日(火) 伝統芸能クラブ発表
 向島こころで神楽を演じました。たくさんの海外の高校生も演技の迫力にびっくりしていました。
 たくさんの人からお褒めの言葉を頂きました。
  7月31日(月) グローカルスクールin尾道ウエルカムパーティー
 
各国から来ている高校生や引率の先生たちと楽しい時間を過ごしました。
   7月28日(金)
  図工科実技研修


 青山先生を講師に、図工科の実技研修を行いました。
 自分の顔を描きました。どれが何先生かわかりますか?
   7月26日(水)〜28日(金) 夏休み 寺子屋学習会

 夏休み返上で、毎日勉強に励んでいます。教師も個別対応で出来るまでとことん教えています。
 子供たちも一生懸命頑張っています。
   
   7月26(水)日〜28日(金) 夏休み 水泳教室

 自分の目標に向かって一生懸命取り組んでいます。
   
   7月20日(木) 1学期 終業式

 1学期の終業式を行いました。
その後、1学期に頑張ったことを4人の代表が発表しました。
 夏休みの過ごし方についての注意もありました。ルールを守り、事故なく過ごしてください。健康にも十分気を付けてください。

 ※NHKの取材がありました。ローカルニュースで放送されました。
  多くの方から、お褒めの言葉を頂きました。ありがとうございました。
   
   
   7月6日(木) 桃の収穫体験

 
ゲストティーチャーでお世話になっている岡田さんの畑で、桃の収穫体験をさせて頂きました。
 自分でもいだ桃を食べました。とっても甘くておいしかったです。お土産にもう1こ桃を頂きました。
   
   
   7月3日(月) あいさつ運動

 毎月第1月曜日は、民生児童委員さん方によるあいさつ運動が行われています。
 たくさんの皆様にお世話になっています。ありがとうございます。
   6月25日(日) 
  
育友会ソフトバレーボール大会

 育友会主催のクラス対抗ソフトバレーボール大会が開催されました。
 優勝目指して、熱き戦いが展開されました。結果は、
  優 勝  3年2組
  準優勝 1年2組
  3 位  5年1組 でした。
みんな、いい汗をかきました。
クラスの絆が深まった一日でした。
   6月21日(水)  1年生給食試食会(上・下左)
 日比崎小学校の秋田栄養教諭をお招きして、「食育」について学びました。
 その後、給食の先生から、給食を作る時に特に気を付けている、衛生と安全についてのお話を聞きました。

6月21日(水)  心肺蘇生法講習会(下中・下右)
 今年も尾道消防署の皆様に来て頂き、心肺蘇生法の講習会を行いました。
 いざという時のために、皆さん真剣に話を聞き、実際に体験をしてみました。
 たいへん良い勉強が出来ました。
     
   6月10日(土) 土曜授業

 今日は地域の皆様をゲストティーチャーとしてお招きして、山波の事について学習しました。
 3年・・・いちじく農家 岡田修作さん
 4年・・・山波神楽団 太田将仁さん
 5年・・・山波漁協 神垣松雄さん
      県と市の水産課のみなさん
 6年・・・山波小OG 旗手恵美さん


 山波のことがもっともっと好きになった、とってもすてきな授業でした。
     
   6月4日(日) 
 育友会通学路補修


 たいへん暑い中、育友会の皆様が新高山へ帰る通学路の草かりやみぞ掃除をしてくだいました。
 うっそうと茂っていた草や木を伐り、すっきりした通学路になりました。
 朝早くからたくさんの保護者の皆様の参加を頂きまして、ありがとうございました。
 お父さん方もたくさんお手伝いくださり本当に助かりました。
 ありがとうございました。
   6月2日(金) プール清掃
 
今年も水泳の季節がやってきました。
6年生がプールの清掃をやってくれました。おかげで、とってもきれいになりました。
6年生の皆さん、ありがとう。
 気持ちよく水泳が出来ますね。
   5月28日(日) 運動会

 快晴の空の下、運動会が行われました。
きびきびとした動作、全力で走る姿、チーム一丸となって応援する声。どれをとっても素晴らしいものでした。
 山波小学校の児童の成長を感じることが出来ました。
 応援にお越し頂きました、全ての皆様に感謝申し上げます。
   
   
   5月23日(火) 防災教室
 今日は広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動の一環で防災教室を行いました。自然災害はいつどこで起きるかわかりません。しっかりと心の準備をして、早めの避難に心がけましょう。
 ご家庭でも、パンフレットをもとに話し合ってみてください。
   5月22日(月)
運動会予行練習

 快晴の青空のもと予行練習を行いました。
1年生は初めての経験です。まだまだたくさん課題はありますが、最後の1週間で最高の物にしていきます。
 当日をご期待ください
   4月28日(金) 遠足

 青空のもと、全校遠足が行われました。
縦割り班で1日過ごしました。
 6年生がよくお世話をしました。
 みんなで、じゃんけん列車をしたり、班で長縄をしたりして楽しく活動しました。
   
   
   4月23日(日) 尾道みなと祭

ええじゃんSANSA・がり踊りコンテストに4・5年生が出場しました。
今年は「笑顔・そろえる・大きな声」をテーマに頑張って練習してきました。
その成果が見事に発揮され、
「スマイル賞」を受賞しました。
みんなの笑顔がとっても素敵な一日でした。
   
   
   4月7日(金) 第71回 入学式

 56名の1年生が入学しました。
 希望に満ち溢れた子供たちの、晴れやかな門出を地域の皆様・保護者の皆様と祝福しました。
 健やかな成長をしっかりとサポートしていきます。
   
   
  4月6日(木) 就任式・1学期 始業式

 新しく5名の先生方をお迎えし、
山波小学校平成29年度がスタートしました。
子供たちの一番の関心事は、やはり担任発表でした。
体育館は、喜びの声であふれていました。
 
   
   
   
   
行事
今現在,広島県は緊急事態宣言ということもあり,コロナ対応を緊張感をもって行っています。休憩時間では,外遊びの制限がありますが子ども達は教室内でタブレットを使用したり,読書をしたりするなどして工夫をしながら休憩時間を過ごしています。また、給食時間では、黙食の徹底をしています。どの教室からも食器の音しか聞こえません。
   過去の行事