勧商場(勧商場小路)
![]() |
←ここは、勧商場です。勧商場の意味は,勧(すすめる)商(商売の)場(場所)という意味です。 大正8年ごろにできて、70年前には、両側に、店が立ち並んでいました。 しばい小屋もあったといわれます。紙芝居もしていたそうです。 |
これは、がんぎです。→ 意味は、川や海に降りるための階段です。 昔、ここは船着場だったといわれています。 船着場は、元禄11年(1698年)まであったと言われています。 (約300年前までありました。) |
![]() |
![]() |
←これは、昔のマンホールです。 少し前は、道路にあったけど壊れないように、ここに持ってきました。 |