4月
「土堂っ子太鼓@入学式」
6年2組 「一宮」
4月7日(木)
「土堂っ子太鼓@1年生歓迎会」
6年2組 「嵐」
4月15日(木)
「いっぱいゆめいっぱい」
2年生 図工
「ABCの歌」
6年生 英語
4月15日(金)
「アルファベットカルタ」
「7と8」
1年生 算数
4月18日(月)
「あいうえお」
1年生 国語
4月19日(火)
「あいうえおのうた」
「あひるのあくび」
「い」
「登校風景」
4月20日(水)
「9と10」
「グラウンドにお絵描き」
1年生 図工
4月21日(木)
「おひさまにっこり」
4月26日(火)
「物を燃やす気体」
6年生 理科
「歯をみがく自分」
3年生 図工
4月27日(水)、28日(木)
「しゅっぱつなかよしたんけんたい」
2年生 生活科
4月27日(水)
「交通安全教室」
1年生
4月28日(木)
5月
「1年生と6年生の遠足」
5月2日(月)
「お弁当」
「尾道の名誉市民」
4年生 総合
5月10日(火)
「お迎え給食」
1年1組 6年1組
1年2組 6年2組
5月12日(木)
「ミニトマトの苗を植えよう」
5月13日(金)
「アサガオの種をまこう」
1年生 生活科
5月20日(金)
「ええじゃんの練習」
3年生 4年生
「土堂っ子太鼓@運動会」
6年1組 「新・乱鬼」
5月22日(日)
「組体操」
5年生 6年生
「広がれつながれ」
5月26日(木)
6月
「土堂っ子太鼓@創立記念式典」
6年2組 「乱鬼」
6月1日(水)
「土堂っ子太鼓@交流会」
5年1組 「一宮」
6月2日(木)
5年2組 「嵐」
月日()
「うみでみつけたもの」
6月3日(金)
「玉結び・玉どめ」
5年生 家庭科
6月6日(月)
「いしやといしゃ」
6月7日(火)
「足し算」
6月8日(水)
「ミニトマトの観察」
「ご飯とお味噌汁」
6年1組 家庭科
6年2組 家庭科
「サツマイモの苗の観察」
6月9日(木)
「作品で遊ぼう」
「モーターカーを作ろう」
4年生 理科
「マス計算」
4年生 モジュール
「タワーを作ろう」
5年生 図工
「文章を書こう」
「俳句を考えよう」
2年生 国語
6月10日(金)
「材料からひらめき」
「マット運動」
3年生 体育
「キラキラ光る絵」
4年生 図工
「郷土尾道論文制作」
6年生 総合
「リズム」
2年生 音楽
「花壇の掃除」
6月13日(月)
「鉄棒」
4年生 体育
「タイピング」
2年生 モジュール
6月14日(火)
「手押し車でジャンケンポン」
6年生 体育
「芙美子さんの小説と」
6年生 図工
「ひきざん」
「脈はくを調べよう」
6月15日(水)
「尾道の名物」
3年生 総合
6月17日(金)、20日(月)
「七夕かざり」
6月17日(金)
「はみがき名人になろう」
1年1
6月20日(月)
「色を選んで」
1年2
6月22日(月)
「アサガオの観察」
6月23日(火)
「ねんどでつみき」
「ジャンケン列車」
1年生 音楽
「ロケ地めぐり」
5年生 総合
「大きな畑」
6月24日(水)
「なみぬい」
7月
「おおきなかぶ」
7月1日(金)
「ねんどコネコネ」
「ゆでタマゴ」
「大名行列体験」
6年生 社会
7月5日(火)
「洗濯しよう」
6年生 家庭科
「プールに行こう」
6年生
「プール その1」
1年生 体育
「プール その2」
「プール その3」
「プール その4」
「プール その5」
7月7日(木)
「お話ロボット」
7月8日(金)
「ドッヂボール」
7月12日(火)
「ふわふわクルクル風パワー」
「花壇に花を植えよう」
「1組のお話ロボットを紹介しよう」
7月14日(木)
「2組のお話ロボットを紹介しよう」
「ナップザックを作ろう」
「出発~入所式」
5年生 林間学校
7月20日(水)
「シーツをしこう」
「ドミノ」
「ドミノをたおす」
「昼食」
「トーチ棒を作ろう」
「壁掛けを作ろう」
「夕食」
「ウォークラリー」
7月21日(木)
「ウォークラリーの結果発表」
9月
「虫を探そう」
9月8日(木)
「カタカナ」
9月9日(金)
「とびだす!いろんな世界を作ろう」
「作品で遊ぼう!」
「土堂っ子太鼓@視察」
6年1組 「龍神」
9月12日(月)
「ボールあてゲーム」
9月13日(火)
「給食の配膳」
1年生 6年生
9月14日(水)
「ガラスびんのへんしん」
9月15日(木)
「いってきま~す!」
1年生 社会見学
「テンジクネズミとのふれあい」
「動物を見よう」
「動物をスケッチしよう」
「スーパーに行こう」
3年生 社会見学
9月16日(金)
「土堂っ子太鼓@敬老会」
5年1組 「嵐」
9月17日(土)
「土堂っ子太鼓@リレー・フォー・ライフ・ジャパン」
5年2組 「一宮」
9月18日(日)
「コロコロコロガラート」
9月21日(木)
「動物の絵を描こう」
「そろばん」
9月28日(水)
「お皿を持つ手」
9月28日(水)、29日(木)
「時計のお勉強」
9月30日(金)
10月
「尾道のお祭りを調べよう」
10月3日(月)
「風景画」
10月4日(火)
「数」
10月5日(水)
「方角」
3年生 理科
「絵の具でぬろう」
10月6日(木)
「ベッチャー祭りを知ろう」
「2年1組のテーマソング」
10月7日(金)
「ハードル」
10月17日(月)
「漢字を読もう」
10月18日(火)
「わたしまん」
「なわとび」
「ボールを投げよう」
「50音」
10月19日(水)
「早口ことばのうた」
「ことばのけいこ」
「ことわざ」
「竹取物語」
「硬筆で書こう」
1年生 書写
「空気でっぽう」
10月20日(木)
「給食の配膳風景」
10月25日(火)
「土堂っ子太鼓@学習発表会」
6年1組 「嵐」
10月30日(日)
11月
「とびっこあそび」
11月1日(火)
「水のかさ」
2年生 算数
「すきなものクイズ」
11月2日(水)
「ユラユラクルクル」
「土堂っ子太鼓@オープンスクール」
11月4日(金)
「秋を探そう」
11月10日(木)
「プレゼントを作ろう」
1年1組 図工
1年2組 図工
「トントンサクサク」
「月の見え方」
「音のマーチ」
11月14日(月)
「光のおくりもの」
「話し合い」
11月17日(木)
「新聞紙の動き」
「創作ダンスの打ち合わせ」
「じゃんけんぽん!」
11月18日(金)
「カメの観察」
「土堂っ子太鼓@教育研究発表会」
11月21日(月)
「ピョコピョコストローマジック」
2年1組
11月24日(木)
2年2組
「動物を作ろう」
「働く犬について調べよう」
3年生 国語
11月25日(金)
「ひもの変身」
「世界平和」
6年生 書写
「あわあわ手あらいの歌」
1年1組
11月28日(月)
「イモほり」
1年1組 2年1組
1年2組 2年2組
1年2組
11月29日(火)
12月
「ゴムの力で車を動かそう」
12月1日(木)
「アルコールランプに火をつけよう」
12月2日(金)
「鉄の玉を温めてみよう」
「のばしてまるめてくっつけて」
6年2組 図工
12月6日(火)
6年1組 図工
12月7日(水)
「ドレミのうた」
12月8日(来)
「焼きいもの準備」
12月8日(木)
「焼きいもパーティー」
1年生 2年生
12月9日(金)
「4年生の朝掃除」
4年生
12月12日(月)
「朝の太鼓練習」
「2年1組の昔話お話会」
「ソフトバレーボール」
12月13日(火)
「ブロックを使って形を作ろう」
「豆電球」
12月16日(金)
「テコを作ろう」
6年生 算数
「ジャガイモと尾道の特産品を使った料理」
12月20日(火)
12月21日(水)
「いただきま~す!」
1月
「版画」
1月16日(月)
「じゃんけんやさんをひらこう」
1年2組 国語
1月18日(水)
1年1組 国語
1月20日(水)
「記念行事に向けて」
1月25日(水)
「太鼓のビデオを見よう」
「重さを調べよう」
3年生 算数
1月31日(火)
2月
「カルタ」
2月2日(木)
「昔の遊び」
2月3日(金)
「名前で自己紹介」
2月10日(金)
「じゃんけん列車」
2月14日(火)
「ひっぱりっこ」
「つなひき」
「ドリブルの練習」
2月17日(金)
「シュートの練習」
「オルゴール作り」
2月20日(月)
「屋上でオルゴール作り」
「はこのなかまたち」
2月27日(火)
「汽車は走る」
「ムービーを見て踊りを思い出そう」
3月
「2年1組のおもちゃまつり」
3月1日(木)
「こぶたぬきつねこ」
「電熱線」
「汽車は走る その1」
3月2日(木)
「汽車は走る その2」
「箱」
「2年2組のおもちゃまつり」
3月7日(水)
「足し算すごろく」
「コロコロゆらゆら」
3月8日(木)
「英語劇の練習」
3月9日(金)
「最後の太鼓」
6年1組の「絆」
3月22日(木)
6年2組の「絆」
「4年生最後の太鼓」
4年1組 「波」
3月23日(金)
4年2組 「鼓動」
「絆」
3月28日(水)