「修学旅行」
京都・奈良・大阪の旅。
Follow @tutisyo
ツイート
ツイート
1日目
9/15(木)
お天気
場所
京都タワー
フォトアルバム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2日目
9/16(金)
お天気
場所
フォトアルバム
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
集合写真
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連
修学旅行について
座席確認
修学旅行新聞を作ろう
行ってらっしゃい!6年生!!
おかえり!6年生!!
土堂っ子ステーション
![]() |
ご感想をお聞かせください |
楽しみにしていた1泊2日の修学旅行です。
<旅行の目的>
・社会的な視野や体験を深める。
・京都・奈良・大阪の歴史、文化を見学して、社会化の学習に活かしていく。
・自分たちの町、尾道との違いを知り、郷土尾道を再確認する。
・集団行動を通して、自主的、自律的な態度を養い、社会道徳を身につける。
出発の朝
朝7時に尾道駅に集合
出発式では校長先生や育友会長さんのあいさつ、今回の旅行をお世話してくださった旅行会社の方の紹介が行われました。
学校が駅の近くなので保護者の方々はもちろん、先生たち、5年生がお見送りしました。
詳しくは、コチラ。



清水寺
どの滝の水を飲もうかな・・・?
清水坂を登ると、そこにはとても広い清水寺の境内があります。
門の前にて |
清水の舞台 |
音羽の滝で順番待ち |
---|---|---|
どの水を飲もうかな? |
さぁ、どれ!? |
清水坂のお店でお買い物 |
東大寺
見上げるほど大きな大仏さま
大仏さまの迫力に圧倒されそうです。
南大門で仁王様がお出迎え |
ガイドの方の説明を聞いています |
大仏さまがおられる金堂です |
---|---|---|
大仏さまとご対面 |
分かりやすい模型があります |
大仏さまの脇侍の広目天さま |
柱の穴を通るための練習 |
通れました! |
ご利益があるといいね |