〒722-0003 広島県尾道市東元町26番地3号 | ||
![]() |
尾道市立吉和小学校 Onomichi Municipal Yoshiwa Elementary School ●●● |
TEL 0848-23-3941 FAX 0848-23-3942 e-mail:yoshiwa-e@onomichi.ed.jp |
|
topics トピックス topics ◆ HOME トップページ | ||
11月4日(水) 道徳参観日 | ||
今年は,新型コロナウイルス感染症対策として規模を縮小し, 地域公開ではなく,保護者だけにご案内させていただきました。 今年度,2度目の参観日。 子供たちの様子は,いかがでしたでしょうか。 国語科や算数科とは違った雰囲気で 子供たちが一生懸命に考えている姿をご覧いただけたのではないでしょうか。 1年生は,「はしのうえのおおかみ」という資料で,『親切』について考えました。 ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
2年1組は「くりのみ」という資料を使って,『親切や思いやり』について考えました。 2年2組は「きまりのない学校」という資料で 『規則の尊重』についてあらためて考えることができました。 3年生は,「同じなかまだから」という資料で『友情・信頼』について考えました。 ![]() |
||
![]() |
![]() |
|
4年生は,「遠足の朝」 『勇気(=正しいことをする力)』について考えました。 |
||
![]() |
![]() |
|
5年1組は「これって不公平?」という資料を通して『公平・公正』について 5年2組は「知らない間のできごと」で『信頼・友情』について考えました。 |
||
![]() |
![]() |
|
6年生は,「手品師」 夢を追うか,約束を守るか・・・『誠実』について考えました。 |
||
![]() |
![]() |
|
特別支援学級では, 1組は「はしのうえのおおかみ」を使って『親切』について 2組は「二わのことり」という資料で「友達」について考えました。 それぞれの学年で それぞれのクラスで 資料について考えたり,友達の意見から気づいたりしながら 一人一人が自分の考えを持つことができたのではないでしょうか。 |
||
保護者の皆さん,ご参観ありがとうございました。 |
||
過去のトピックスへ | ||
|
||
Copyright © 2020 Onomichi Municipal Yoshiwa Elementary School. All Right
Reserved サイト内で使用している文章・写真・その他のデータを無断使用することを禁止します。 |
||
![]() |