コミュニティ・スクールによる学校運営

 向東小学校では,子どもたちの豊かな成長を支え「地域とともにある学校づくり」を推進するために学校運営協議会を設けています。この学校運営協議会は,学校と保護者,地域の皆さんがともに知恵を出し合い,学校運営に意見を反映させる仕組みのことです。

 向東小学校では,学校運営協議会で建議された5つのミッションステートメントを実現するよう,教育活動を展開しています。

・家庭・地域と協働し,児童の豊かな心を育みます。

・家庭・地域と協働し,児童の学力を伸ばします。

・家庭・地域と協働し,社会で自立できる児童を育成します。

・文化の発信基地となり,地域の発展に寄与します。

・教職員が日々成長するよう行動します。

 この5点のミッション・ステートメントについては,その実現状況を,年間4回の学校運営協議会で評価しながら,その都度学校経営を見直しています。

 学校運営協議会の仕組みについては,文部科学省のホームページに詳しく紹介されていますので,ご覧ください。詳細を確認する

また,本校の学校運営協議会とボランティアを組織している地域教育支援推進委員会の関係図はこちらをご覧下さい。関係図

コミュニティだより

 防災フェアin向東  H30年1月21日(日)

晴天に恵まれた,21日(日)向東公民館において,「防災フェアin向東」が開催されました。本校の44名の子供達は,スタッフとして参加しました。また,地域全体では201名が参加する大会となりました。スタッフの子供達は,それぞれの担当をやる気を持って頑張っていました。防災は,普段の意識が大切です。地域全体が備えをする体制を整えるためにも意味ある会となりました。スタッフのみなさん,ありがとうございました。

 防災フェア打ち合わせ  H30年1月13日(土)

向東公民館では,今年度,「公民館活性化モデル事業」の指定を受けて,活動を推進しています。その活動の一環として,「防災フェアin向東」を開催します。この事業のスタッフとして,本校の児童44名が活躍します。当日は総勢201名が会場に集まります。開催日時は,平成30年1月21日(日)10時~14時です。10時から12時は,「防災グッズ展示と説明」「負傷応急処置の方法」「防災クイズ大会」「防災マップづくり」「段ボールで簡易トイレづくり」「炊き出し体験」が各ブースごとで開催されます。13時からは,被災者講演として,柿本和彦議員が講演をされます。一人でも多くの方々に参加して頂き,地域が一体となった活動の様子を見て頂きたいと思います。

第3回学校運営協議会の報告 平成29年12月26日(火)

第3回学校運営協議会を12月26日(火)に開催しました。尾道市教育委員会学校経営企画課 瀬戸智課長,水間宏間企画振興係長,藏本透磨主任をオブザーバーとして,2学期末までの教育活動の状況について,報告させて頂きました。学校の取組に関しては概ね肯定的な評価を頂きました。2月に開催する第4回学校運営協議会までの間,学校評価で定めた目標値を達成できるよう,各部で取り組んでいくことを確認しました。

 東っ子まつり  H29年11月19日(日)

毎年恒例の「東っ子まつり」が今年も開催されました。青少年健全育成大会を皮切りに,オータムコンサートが開催され,その後,東っ子まつりが始まりました。公民館の体育館や,会議室,旧公民館の駐車場等において,様々なブースでお店が開かれました。本校の児童も20名程度,ボランティアという形で参加しました。地域の方々と保護者の皆さんと子供達が楽しい一時を過ごしました。スタッフの皆様,お疲れ様でした。

 第4学年 総合的な学習の時間  H29年11月9日(木)

昨日に引き続き,第4学年では,1/2成人式の実施に向けて,10歳の今の自分の決意を固める学習を展開しています。9日(木)の今日は,看護師,美容師,書道家(高校教師),警察官,幼稚園教諭,消防士,ダンス教室講師の方々に本校にお越し頂きました。それぞれの職業には,それぞれの社会的使命があり,仕事を通して自己実現を図っていること,仕事の喜びと楽しさなどを子供達にお話頂きました。子供達も先生方に次々と質問を繰り返し,自らの決意に向けて,多くの心揺さぶられるお話を聞き出していました。「主体的な学び」とは興味関心に基づく学びであるとともに,自らが描く将来に向けて,困難を乗り越えて学び続ける力でもあります。こうした地域に根ざした取組の中で,一人一人が自らの将来を描くことを支えていきたいと考えています。本校の講師の方々は,地域教育支援推進委員会を通じて派遣して頂いています。「社会に開かれた教育課程」の実現に向けた取組でもあります。今後とも支援をお願い致します。 山陽日日新聞記事はこちら。

 第4学年 総合的な学習の時間  H29年11月8日(水)

向東小学校の卒業生の3名の方々に,自らの職業に就くまでの経緯やその魅力等をお話に来て下さいました。地域の先輩方から学びながら,子供達は将来の夢や志を描いていきました。3名の方々,本当にありがとうございました。なお,この授業は,中国新聞社,山陽日日新聞社の方からも取材を受けました。 中国新聞記事はこちら。

 絵の指導  H29年9月,10月(火)

今年度,尾道市で開催される芸術祭の開催に向けて,向東小学校地域教育支援推進委員会に絵画の講師,書道の講師を依頼しました。公民館で絵画教室に通っておられる方々や,絵の指導に優れた力をお持ちの方々に来て頂いて,各学年では,基本的な絵の描き方から,構図の取り方などを学びました。ご指導ありがとうございました。

 第3学年 社会科  H29年10月3日(火)

向東地区でいちじくを栽培されている農家の方にお話を聞きたいという3年生の要望を受けて,恵谷区長さんが,本校に来てくださいました。農家の工夫を学んだ子供たちは,これから,いちじくを見る目が変わることでしょう。恵谷区長さん,ありがとうございました。

 2学期第1回クラブ活動  H29年9月26日(火)

晴天に恵まれて,2学期のクラブ活動も順調にスタートしました。多彩な活動に子供たちも目を輝かせています。

第2回地域教育支援推進委員会の報告 平成29年8月30日(水)

第2回地域教育支援推進委員会を8月30日(水)に開催しました。この会は,2学期以降の学校支援ボランティアを依頼するための会です。社会科で見学する場所,総合的な学習におけるゲストティーチャーなど,各学年の要望に基づき依頼させていただきました。委員の皆様の情報をもとに,コーディネーターの方に集約していただく予定です。子供たちの学びが豊かになるよう,ご協力を頂ける場として心より感謝しております。

第2回学校運営協議会の報告 平成29年8月22日(火)

 第2回学校運営協議会は,尾道市教育委員会学校経営企画課 瀬戸智課長,学校経営企画課 水間宏昌企画振興係長,藏本透磨主任をオブザーバーとして開催しました。第1回の学校運営協議会で承認を得た学校運営の方針に基づき,8月末までの進捗状況を成果と課題及び今後の改善策という3点で報告させていただきました。委員の皆様からは,児童の具体的な姿をもとに,率直なご意見を頂きました。2学期以降の改善に結びつけていけるよう,8月末に職員全員で確認を致しました。委員の皆様から頂いたご意見は学校評価表にまとめていますので,ご覧下さい。

 第3回クラブ活動  H29年7月13日(金)

地域の公民館で講座を開催されている講師の方々によるクラブ活動も3回目を迎えました。ヨガクラブ,工作クラブ,フラワーアレンジメントクラブ,茶道クラブの活動の様子を掲載していますが,それぞれのクラブで,新鮮な学びが続いています。

 学習支援ボランティア説明会  H29年7月12日(木)

平成29年度に向東小学校で,学校支援ボランティアとして関わって頂く方々にお集まり頂き,支援に当たっての説明会を開催しました。推進委員会の会長による支援に当たっての基本的な考え方や,コーディネーターからの説明,そして,学校も,現在の学校経営方針について,支援の目的について説明させて頂きました。現在67名程の皆様にご登録頂いております。どうぞ,1年間,よろしくお願い致します。

 短歌教室  H29年7月10日(月)

第4学年で短歌教室を開催しました。学校支援ボランティアとして,毎年,本校に関わっていただいている仲尾 修先生に来ていただき,2時間の短歌教室を開催しました。歌を作る楽しさ,喜びをもとに,日常の中の一コマを言葉に託して,仕上げました。言葉は人を感動させる力があります。充実した学びの時間となりました。

 学習支援ボランティア  H29年7月3日(月)

今年度から,地域支援ボランティア推進委員会で依頼した「月曜日の6校時裁量時間」の学習支援ボランティアが始まりました。国語科,算数科のドリル学習において,担任とともに,児童の学力補充の支援を受けています。

 第1回地域教育支援推進委員会が開催されました  H29年6月20日(火)

向東小学校には,現在57名の学校支援ボランティアの皆さんに登録していただいております。学力,豊かな心,社会への自立,地域の発展等の分野において,様々な支援を頂いております。この第1回の委員会では,役員体制,年間の計画について,協議が行われました。

図書室が季節に応じた展示がされています。  H29年6月13日(火)

向東小学校では,今年度から,図書館司書の先生が週に1度学校に来てくださいます。子供たちが少しでも本と出会う楽しみを作って欲しいと考えられ,展示の工夫がされています。また,2学期からは「読書貯金」の取組も始める予定です。雨が多い時期になります。図書室で,静かに本を読むことも楽しい時間になります。

新しいクラブ活動がスタート!  H29年5月18日(木)

今年度から,クラブ活動は,公民館連携事業としてスタートしました。公民館で講座の指導をされている先生方に学校のクラブ活動における講師を依頼しています。「琴」「茶道」「ヨガ」「ダンス」「裁縫」「フラワーアレンジメント」「工作」「卓球」「バドミントン」「バスケットボール」「グランドゴルフ」「イラスト」のクラブ活動において,外部講師を依頼しています。また,学校内では,「パソコン」「サッカー」クラブは教員が指導を担当しています。様々な体験を通して,自分の興味関心を掘り起こしてほしいと願っています。

第1回学校運営協議会の報告 平成29年4月28日(金)

 第1回学校運営協議会は,尾道市教育委員会学校経営企画課 瀬戸智課長,学校経営企画課 水間宏昌企画振興係長,藏本透磨主任,教育指導課神原係長をオブザーバーとして開催しました。昨年度課題であった,第1回目の学校運営協議会を年度の早い段階で開催するということを受けて,4月の開催としました。向東地区は1小1中であり,小中連携を図りやすい環境であること,地域の教育力が高いことを踏まえて,今後尾道市のモデル地域となるべく,地域に根ざした学校としての尾道市のモデル校となるべく役割を担う必要があることなどについて,議論が行われました。学校評価に基づく学校経営の方針については,学校運営協議会の委員の皆様から承認を頂きましたので,1年間,その方向で進めて参ります。また,今後も継続して小中連携をテーマに議論を重ねていく予定です。市教委の皆様,学校運営委員の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。第2回は8月中旬に開催予定です。

 クラブ活動運営者会議  H29年4月26日(水)

向東小学校では,今年度から,クラブ活動の指導者を公民館で講座を開催されている方にお願いすることとしました。地域の専門家の方々の知識と技術を子供たちに提供してもらいたいという願いからです。公民館長のコーディネートにより,11の専門的なクラブ活動が展開されることになりました。1年間,10回,毎回1時間の設定で開催します。どうぞ,よろしくお願い致します。
Copyright(c) Mukaihigashi Elementary School