saikyou-mati
西京町(さいきょうまち)
 私たちは、このお店の方に説明してもらいました。  西京町は、2つの由来があります。1つ目は、西の「京都」のようにお寺が多いから西京町と呼ばれたという説です。もう一つは江戸時代、ここに西灰屋と呼ばれた「西の橋本さん」が住んでいたことから「西橋(さいきょう)町)と呼ばれていた説です。
 この井戸は小路にあった井戸です。井戸本体は家の中にあるそうです。
西京町 寺小路 荒神堂  中浜通り 浜の小路 目次
場所 西京町