「先輩の特別授業」
土堂小学校の卒業生で現在は高校生の先輩が、特別授業をしてくれました。
3年生、4年生、5年生、6年生の後輩たちに、尾道のお祭りについてや、趣味で取り組んでいるCADモデリングや3Dプリンターについて、スライドを使い分かりやすく話をしてくれました。
話をしてくれた趣味のCADモデリングや3Dプリンターを始めたきっかけは、土堂小学校の児童だった時、学校の図書室にあった「学研 まんがでよくわかるシリーズ 3Dプリンターのひみつ」という本を読んだことだそうです。
本を読んだ時、「こんな夢のようなことができるんだ!」と思ったそうで、その時のワクワクした気持ちが伝わってきました。
勉強しながらCADソフトでモデリングしたものを、試行錯誤しながら3Dプリンターで出力した作品は、雑誌に掲載され紹介されたそうです。 また、持参してくれた土堂小学校の模型を作る時に、土堂小学校のホームページに掲載している「土堂小学校のバーチャルツアー」を参考にしてくれたそうです。
話が終わったあと、子どもたちは模型を興味深そうに見つめていました。




