食育

Dietary education

向東小学校の食育の特色

本校では,「食べることの大切さを知り,自分の健康を考えた食べ方ができる子供を育てること」を目標として,食育の推進に取り組んでいます。この目標を実現するため,学校・家庭・身近な地域の人々から,食について学ぶ機会を数多く設けています。その結果,児童の食への興味・関心が高まり,望ましい食習慣の形成を図ることができると考えています。また,家庭・地域の人々と関わり,郷土の食材・郷土料理などを学ぶことで,郷土に対する理解が深まり,郷土を愛する心を育てることができると考えています。
 共同調理場から自校給食に移行した平成23年度から残食量は減少(平成25年度残食率は2.2%)してきました。朝食については,98.6%の児童が食べています。しかし,約半数の児童は,主食・主菜・副菜等のそろった朝食を食べていない現状があります。また,朝食を家族の誰かと一緒に食べている児童は,夕食の94.8%に比べて64.9%と低い現状もあります。食事のマナーについては,姿勢よく食事をすることが「できている」と回答した児童が83%であった一方,食器の持ち方や配膳の仕方等のマナーに課題があります。さらに,児童は自分の住んでいる地域の食材や郷土料理についての関心が低く,家庭でも食べる機会が少ないという傾向も見られました。そのため,本校では,定期的に食育だよりを発行したり,地場水産物を活用した学校給食の実施,弁当の日の取組,学校支援ボランティアを活用した食の指導,地域と連携した取組を進めています。
Copyright(c) Mukaihigashi Elementary School