昭和通り(しょうわどおり)
 この通り(小路)は、建物が多い所にある小路ですが、小路(通り)として認められています。   昭和通りは、昭和時代に作られたから、昭和通りといわれるようになりました。
 この通りは、ふつう車1台しか通れないくらいの広さです。  由来・・・ここには大正時代まで海徳寺がありました。しかし、昭和の初めに海徳寺が火事になり、別の場所に立て替えられました。その後、この土地に人々が家を建て、この小路もでてきました。昭和になってできたので昭和通りと呼ばれています。 
銀行浜  昭和通り  新橋通り  柳小路  川端通り  後地小路  目次へ

 

場所 昭和通りの場所