石屋町
ここは、石屋町です。 石屋町は昔、石屋が多かったので、名前が付きました。 石屋町の名前が書いてあるのは石柱と、この柱の、二つです。 しょう油や味噌が無くなった時となりの家でかしてもらっていました。

 石屋は石をけずる作業をします。
その、けずった石が飛ぶことがあります。
そして、飛んだ石が家に当たることがあります。
でも、石が当たった家も石屋だからゆるしあっていました。

 年に一度、五月に石の神様『荒神様』をまつったお祭りが開かれています。


リンク  橋本小路   水尾小路   石屋町   勧商場   目次へ