豊かな心を育みます

本物に触れる活動,自らが直接体験する活動を重視します。地域支援ボランティアの支援を受けながら「ひと・もの・こと」との出会いを演出し,児童の感性に働きかける活動を仕組みます。
3.28 健康教育のページに保健だより3月号②を掲載しました。
3.28 健康教育のページに保健だより3月号①を掲載しました。
3.28 5学年の学年通信を掲載しました。
3.28 4学年の学年通信を掲載しました。
3.28 3学年の学年通信を掲載しました。
3.28 2学年の学年通信を掲載しました。
3.28 1学年の学年通信を掲載しました。
3.25 行事予定のページに4月行事予定を掲載しました。
3.25 全校のページに学校通信No.15を掲載しました。
3.23 全校のページに令和3年度尾道市小学校体育連盟 縄跳び記録会 報告会を掲載しました。
3.23 全校のページに学習支援(ぐんぐんタイム)ボランティア運営会議を掲載しました。
3.22 全校のページに卒業証書授与式に向けての掲示を掲載しました。
3.22 全校のページに六送会を掲載しました。
3.22 全校のページに卒業証書授与式に向けて(6年)を掲載しました。
3.22 全校のページにあひる文庫読み聞かせ(6年)を掲載しました。
3.15 全校のページにありがとうの気持ちを伝える川柳を掲載しました。
3.15 全校のページに6年生からお礼のメッセージを掲載しました。
3.14 全校のページに田中直美先生来校「ふるさとの四季」を掲載しました。
3.14 全校のページに学習支援(個別指導)ボランティア運営会議を掲載しました。
3.14 教育研究のページに道徳科「つくればいいでしょ」研究授業4年1組を掲載しました。
3.14 全校のページに児童会主催「場所さがせゲーム」を掲載しました。
3.14 食育のページに食育だより3月号を掲載しました。
3.14 全校のページにエスポワール尾道南フットボールクラブ 報告会を掲載しました。
3.8 全校のページに縄跳び台縄跳び大会を掲載しました。
3.7 全校のページに第57回尾道市小学校体育連盟陸上記録会 表彰式を掲載しました。
3.7 全校のページに尾道市児童生徒新春書写作品展 表彰式を掲載しました。
3.7 全校のページに二分の一成人式(4年)を掲載しました。
3.7 2学年の学年通信を掲載しました。
3.7 6学年の学年通信を掲載しました。
3.7 全校のページに尾道きらり賞(向東小学校児童・教職員)を掲載しました。
3.7 全校のページに尾道市向東地区青少年健全育成表彰を掲載しました。
3.7 食育のページにハッピー給食3月号を掲載しました。
3.1 全校のページに3月生活目標を掲載しました。
3.1 全校のページに卒業カウントダウンカレンダー(6年)を掲載しました。
3.1 全校のページに委員会見学(4年)を掲載しました。
3.1 健康教育のページに保健だより2月号を掲載しました。
3.1 3学年の学年通信を掲載しました。
2.28 全校のページに二分の一成人式に向けて(4年)を掲載しました。
2.28 3学年の学年通信を掲載しました。
2.28 5学年の学年通信を掲載しました。
2.28 全校のページに学校通信No.14を掲載しました。
2.28 行事予定のページに3月行事予定を掲載しました。
2.21 全校のページに3年「地域でとれる食べ物を知り,そのよさについて考えよう」を掲載しました。
2.21 全校のページに算数検定を掲載しました。
2.21 全校のページに青木プロパン様からの絵本の寄贈を掲載しました。
2.21 全校のページに尾道小学校教育研究会(教科別・領域別)を掲載しました。
2.21 全校のページに雪が降りました!を掲載しました。
2.21 全校のページに「ええじゃんSANSA・がり」の引き継ぎ(3年・4年)を掲載しました。
2.18 食育のページに食育だより2月号を掲載しました。
2.15 全校のページに大休憩:体育委員会による遊びを掲載しました。
2.14 全校のページに児童会認証式・引継式(オンライン)を掲載しました。
2.14 全校のページにクラブ見学(3年)を掲載しました。
2.14 全校のページに向東少年野球クラブ 報告会を掲載しました。
2.14 教育研究のページに算数科「図を使って考えよう」研究授業2年1組を掲載しました。
2.14 5学年の学年通信を掲載しました。
2.8 教育研究のページに算数科「三角形を調べよう(3年)」「箱の形の特ちょうを調べよう(4年)」研究授業チャレンジ2組を掲載しました。
2.8 教育研究のページに算数科「計算のしかたをくふうしよう(2年)」「□を使って場面を式に表そう(3年)」研究授業チャレンジ1組を掲載しました。
2.8 教育研究のページに算数科「図を使って考えよう」研究授業2年2組を掲載しました。
2.8 全校のページに令和4年度向東還暦同窓会の方々からのご寄付を掲載しました。
2.7 全校のページに漢字検定を掲載しました。
2.7 全校のページに2月生活目標・代表委員会を掲載しました。
2.7 全校のページに令和4年度前期児童会選挙(オンライン)を掲載しました。
2.2 2学年の学年通信を掲載しました。
2.2 食育のページにハッピー給食2月号を掲載しました。
2.2 6学年の学年通信を掲載しました。
2.1 5学年の学年通信を掲載しました。
1.31 全校のページにオンラインによる校内研修(道徳)を掲載しました。
1.31 全校のページに6年生 総合的な学習の時間「ありがとうの花をさかそう」を掲載しました。
1.31 全校のページに令和4年度前期児童会選挙活動を掲載しました。
1.31 3学年の学年通信を掲載しました。
1.28 全校のページに学校通信No.13を掲載しました。
1.28 行事予定のページに2月行事予定を掲載しました。
1.28 6学年の学年通信を掲載しました。
1.28 4学年の学年通信を掲載しました。
1.27 食育のページに食育だより1月号を掲載しました。
1.24 全校のページに第17回尾道市小中学校芸術祭 表彰式を掲載しました。
1.24 全校のページにロングタイム:委員会発表(環境・給食)を掲載しました。
1.24 全校のページに大休憩:ドッジボールを掲載しました。
1.21 健康教育のページに保健だより1月号を掲載しました。
1.21 食育のページに食育だより1月号を掲載しました。
1.18 全校のページに向東ジュニアバレーボールクラブ 報告会を掲載しました。
1.18 全校のページに2年 九九バッチリカードを掲載しました。
1.18 全校のページに保健委員会「予防戦隊マモルンジャーを掲載しました。
1.18 全校のページに下校時の見守り(地域教育支援推進委員会)を掲載しました。
1.18 全校のページに楽しい縦割り班遊び!を掲載しました。
1.12 コミュニティ・スクールのページにコミュニだより3号を掲載しました。
1.7 全校のページに第3学期 始業式を掲載しました。
1.7 全校のページに3学期に向けて,先生達からのメッセージを掲載しました。
1.7 全校のページに学校通信No.12を掲載しました。
1.6 全校のページに2021あいさつオリンピックを掲載しました。
1.6 健康教育のページに保健だより12月号を掲載しました。
1.5 全校のページに大掃除を掲載しました。
1.5 全校のページに図書ビンゴカード表彰を掲載しました。
1.5 全校のページに第2学期 終業式を掲載しました。
1.5 全校のページに東っ子運動広場 缶ぽっくりを掲載しました。
1.5 全校のページに3年 社会科「火事から地域の安全を守る」を掲載しました。
1.5 全校のページに長縄跳びを掲載しました。
12.24 1学年の学年通信を掲載しました。
12.24 2学年の学年通信を掲載しました。
12.24 3学年の学年通信を掲載しました。
12.24 4学年の学年通信を掲載しました。
12.24 5学年の学年通信を掲載しました。
12.24 6学年の学年通信を掲載しました。
12.22 食育のページに食育だより12月号を掲載しました。
12.22 全校のページに学校通信No.11を掲載しました。
12.22 行事予定のページに1月行事予定を掲載しました。
12.21 6学年の学年通信を掲載しました。
12.21 全校のページに向東ジュニアバレーボールクラブ 報告会を掲載しました。
12.21 全校のページに栽培委員会 パンジー花植えを掲載しました。
12.21 全校のページにロングタイム:委員会発表(図書・掲示・栽培)を掲載しました。
12.21 全校のページに学力定着実態調査を掲載しました。
12.21 全校のページに仲尾先生(俳句教室)を掲載しました。
12.21 食育のページにハッピー給食12月号を掲載しました。
12.13 全校のページに仲尾先生(俳句教室)を掲載しました。
12.10 4学年の学年通信を掲載しました。
12.10 3学年の学年通信を掲載しました。
12.7 全校のページに赤い羽根共同募金を掲載しました。
12.7 全校のページに12月生活目標を掲載しました。
12.7 全校のページにロングタイム:体育委員会発表を掲載しました。
12.7 全校のページに向東ミニバスケットボールクラブ 報告会を掲載しました。
12.7 全校のページに音楽発表会を掲載しました。
12.1 全校のページに学校通信No.10を掲載しました。
12.1 行事予定のページに12月行事予定を掲載しました。
12.1 全校のページに持久走大会を掲載しました。
11.26 6学年の学年通信を掲載しました。
11.25 教育研究のページに研究協議会(分科会・講評・講演)を掲載しました。
11.25 教育研究のページに算数科「並べ方と組みあわせ方」研究授業 6年1組を掲載しました。
11.25 教育研究のページに算数科「比べ方を考えよう(1)(5年)」・「順序よく整理して調べよう(6年)研究授業チャレンジ3組を掲載しました。
11.25 教育研究のページに算数科「計算のやくそくを調べよう」研究授業4年2組を掲載しました。
11.25 教育研究のページに算数科「たしざん」研究授業1年1組を掲載しました。
11.25 全校のページにALT ザック先生を掲載しました。
11.25 全校のページにロングタイム:委員会発表を掲載しました。
11.25 全校のページに公開研究会を掲載しました。
11.19 全校のページに第3回向東地域学校運営協議会を掲載しました。
11.17 全校のページに向東小中学校合唱交流会を掲載しました。
11.15 全校のページに田中先生の合奏・合唱指導(音楽発表会に向けて)を掲載しました。
11.15 全校のページに持久走大会に向けての練習を掲載しました。
11.15 全校のページに給食試食会を掲載しました。
11.15 全校のページに小中合同挨拶運動(第2回)を掲載しました。
11.15 全校のページに道徳掲示コーナーを掲載しました。
11.15 全校のページに算数科 足跡ノートを掲載しました。
11.15 全校のページに東っ子運動広場(竹馬)を掲載しました。
11.12 2学年の学年通信を掲載しました。
11.12 3学年の学年通信を掲載しました。
11.10 教育研究のページに研究授業協議会を掲載しました。
11.10 教育研究のページに算数科「データの特ちょうを調べて判断しよう」 研究授業6年2組を掲載しました。
11.10 教育研究のページに算数科 2年「かけ算(1)~新しい計算を考えよう~」 研究授業チャレンジ5組を掲載しました。
11.10 教育研究のページに算数科「たしざん」研究授業1年2組を掲載しました。
11.10 全校のページにほめあいの木を掲載しました。
11.10 全校のページに田中先生の合奏指導(音楽発表会に向けて)を掲載しました。
11.10 全校のページに第32回MOA美術館尾道児童作品展 表彰式を掲載しました。
11.10 全校のページに道徳公開授業を掲載しました。
11.9 全校のページに小中合同地域貢献活動を掲載しました。
11.9 全校のページに11月生活目標を掲載しました。
11.8 6学年の学年通信を掲載しました。
11.8 4学年の学年通信を掲載しました。
11.8 全校のページに学校通信No.9を掲載しました。
11.8 行事予定のページに11月行事予定を掲載しました。
11.8 全校のページに東っ子運動広場(ボール投げ練習用遊具)を掲載しました。
11.5 全校のページに委員会活動(5・6年)を掲載しました。
11.5 全校のページに東っ子運動広場(縄跳び台)を掲載しました。
11.5 全校のページに小中合同地域貢献活動事前学習を掲載しました。
11.5 全校のページに管理栄養士隣地実習生 終了を掲載しました。
11.2 食育のページにハッピー給食10月号を掲載しました。
11.2 全校のページに向東地区子ども会フットベースボール部 報告会を掲載しました。
11.2 全校のページにあひる文庫を掲載しました。
11.2 全校のページに綿の木を掲載しました。
11.2 健康教育のページに保健だより10月号を掲載しました。
10.26 全校のページに租税教室(6年)を掲載しました。
10.26 全校のページに管理栄養士隣地実習生を掲載しました。
10.25 全校のページに児童会主催「おにごっこ」を掲載しました。
10.25 全校のページにほめあいの木を掲載しました。
10.25 全校のページに食育指導(2年)を掲載しました。
10.20 全校のページにPTA挨拶運動を掲載しました。
10.20 全校のページにパンジーの苗を寄贈を掲載しました。
10.19 4学年の学年通信を掲載しました。
10.19 3学年の学年通信を掲載しました。
10.19 全校のページに食育掲示板(向東っ子元気朝ごはん)を掲載しました。
10.19 全校のページに10月参観日を掲載しました。
10.18 全校のページに朗読・リコーダー・ソロパート・和太鼓演奏の録音を掲載しました。
10.18 全校のページにソロパート・朗読練習(6年生)を掲載しました。
10.18 全校のページに田中先生の合唱指導(音楽発表会に向けて)を掲載しました。
10.18 5学年の学年通信を掲載しました。
10.13 食育のページに食育だより6号を掲載しました。
10.13 6学年の学年通信を掲載しました。
10.13 全校のページに向東っ子元気朝ごはんの表彰を掲載しました。
10.13 全校のページにリコーダー練習(6年生)を掲載しました。
10.13 全校のページに保健室掲示板「短所は見方を変えると長所になる」を掲載しました。
10.13 全校のページに代表委員会・10月の生活目標を掲載しました。
10.13 全校のページに体育委員会からのお知らせを掲載しました。
10.12 全校のページに音楽発表会に向けてを掲載しました。
10.12 全校のページに小中合同挨拶運動を掲載しました。
10.12 全校のページにぐんぐんタイムを掲載しました。
10.12 全校のページにMOAさんによる花入れを掲載しました。
10.6 コミュニティ・スクールのページにコミュニだより2号を掲載しました。
10.5 全校のページに楽しい昼休み!を掲載しました。
10.5 全校のページに整理整頓(靴箱・フラフープ)を掲載しました。
10.4 全校のページにゴーヤの片付け(4年生)を掲載しました。
10.4 全校のページに尾道小学校教育研究会(教科別部会)を掲載しました。
10.4 全校のページに「生活科・総合的な学習の時間 研究授業」(尾道小学校教育研究会 教科別部会)を掲載しました。
10.4 全校のページに広島県中堅教諭等資質向上研修(6年2組)を掲載しました。
10.1 2学年の学年通信を掲載しました。
9.30 3学年の学年通信を掲載しました。
9.30 全校のページに学校通信No.8を掲載しました。
9.30 行事予定のページに10月行事予定を掲載しました。
9.29 食育のページに食育だより5号を掲載しました。
9.29 食育のページにハッピー給食9月号を掲載しました。
9.28 6学年の学年通信を掲載しました。
9.27 全校のページに町探検(3年生)を掲載しました。
9.24 全校のページに向東っ子元気朝ごはんの投票を掲載しました。
9.22 全校のページに尾道市電子図書館の利用に向けてを掲載しました。
9.22 全校のページにクラブ活動を掲載しました。
9.22 全校のページにクロームブックの持ち帰りに向けてを掲載しました。
9.22 全校のページにALTディラン先生(1・2年生)を掲載しました。
9.22 全校のページに後期児童会役員任命式・引継式を掲載しました。
9.22 全校のページに道徳授業参観(1年1組)を掲載しました。
9.22 全校のページにゴーヤのグリーンカーテンを掲載しました。
9.22 3学年の学年通信を掲載しました。
9.22 6学年の学年通信を掲載しました。
9.22 5学年の学年通信を掲載しました。
9.21 コミュニティ・スクールのページにコミュニティ・スクールだよりを掲載しました。
9.17 コミュニティ・スクールのページに地域教育支援推進委員会だよりを掲載しました。
9.14 全校のページにALT ディラン先生を掲載しました。
9.13 全校のページに3年生 国語「調べて書こう わたしのレポート」を掲載しました。
9.13 全校のページに太鼓練習(6年生)を掲載しました。
9.13 全校のページに代表委員会・9月生活目標を掲載しました。
9.13 全校のページに2学期に向けて,先生達からのメッセージを掲載しました。
9.10 4学年の学年通信を掲載しました。
9.8 行事予定のページに9月行事予定を掲載しました。
9.8 行事予定のページに学校で児童生徒や教職員に新型コロナウイルスへの感染が確認された場合の臨時休業の基準についてを掲載しました。
9.7 全校のページに大信産業株式会社様からマスク用取り替えシートの寄贈についてを掲載しました。
9.7 全校のページに下校時見守り活動(地域教育支援推進委員会)を掲載しました。
9.7 全校のページに2学期始業式を掲載しました。
9.1 全校のページに学校通信No.6・No.7を掲載しました。
8.31 全校のページに図書室プチリニューアルを掲載しました。
8.26 全校のページに校内研修「自己理解・他者理解を促す活動について」を掲載しました。
8.23 1学年の学年通信を掲載しました。
8.23 全校のページに第1回小中合同研究会を掲載しました。
8.23 全校のページに尾道小学校教育研究会(領域別部会)を掲載しました。
8.23 全校のページに校内研修「道徳教育研修」を掲載しました。
8.23 全校のページに校内研修「特別支援教育に係る理論研修」を掲載しました。
8.23 全校のページに1学期図書の貸し出しに関する表彰を掲載しました。
8.18 全校のページにまちづくり講座(中間報告会)を掲載しました。
8.18 全校のページに太鼓の練習(6年生)を掲載しました。
8.18 全校のページに向東中学校オープンスクールを掲載しました。
8.18 全校のページに校内研修「LBGT研修」を掲載しました。
8.17 全校のページに全校登校日を掲載しました。
8.17 全校のページに第1学期終業式を掲載しました。
8.17 全校のページに7月の生活目標を掲載しました。
8.17 全校のページに心温まるお心遣いに感謝を掲載しました。
8.3 2学年の学年通信を掲載しました。
7.30 6学年の学年通信を掲載しました。
7.30 1学年の学年通信を掲載しました。
7.27 5学年の学年通信を掲載しました。
7.27 3学年の学年通信を掲載しました。
7.21 行事予定のページに8月行事予定を掲載しました。
7.20 4学年の学年通信を掲載しました。
7.20 全校のページに学校通信No.5を掲載しました。
7.20 全校のページにマイケル先生とのお別れを掲載しました。
7.20 全校のページにクロームブックの持ち帰りに向けてを掲載しました。
7.20 全校のページに令和3年度後期児童会役員選挙を掲載しました。
7.20 全校のページに道徳授業参観を掲載しました。
7.20 全校のページに仲尾先生の短歌教室(5年.6年)を掲載しました。
7.15 6学年の学年通信を掲載しました。
7.15 食育のページに食育だより4号を掲載しました。
7.13 全校のページに金メダル・銀メダルを掲載しました。
7.13 全校のページに縦割り班遊びを掲載しました。
7.13 全校のページに向東小学校あいさつ運動プロジェクトを掲載しました。
7.13 全校のページに「ふるさとの四季」合唱の録音を掲載しました。
7.13 全校のページに学習支援ボランティア(ぐんぐんタイム)運営会議・個別指導を掲載しました。
7.13 全校のページに新規採用者配置校訪問(2年1組)を掲載しました。
7.13 全校のページにMOAさんによる花入れを掲載しました。
7.7 全校のページに学習支援ボランティア(個別指導)運営会議・個別指導を掲載しました。
7.7 全校のページに仲尾先生の短歌教室(4年)を掲載しました。
7.7 全校のページに自転車教室(3年)を掲載しました。
7.7 全校のページに田中先生の合唱指導を掲載しました。
7.2 全校のページに学校通信No.4を掲載しました。
7.2 行事予定のページに7月行事予定を掲載しました。
7.2 食育のページにハッピー給食7月号を掲載しました。
6.28 教育研究のページに授業研究 協議会を掲載しました。
6.28 教育研究のページに算数科 算数科 研究授業3年1組を掲載しました。
6.28 教育研究のページに算数科 算数科 研究授業5年1組を掲載しました。
6.29 全校のページに運動会に係わる撮影会を掲載しました。
6.29 全校のページに七夕飾り 完成!を掲載しました。
6.29 全校のページに握力挑戦コーナーを掲載しました。
6.29 全校のページに移動図書を掲載しました。
6.18 教育研究のページに算数科 授業研究協議会を掲載しました。
6.18 教育研究のページに算数科 研究授業チャレンジ4組を掲載しました。
6.18 教育研究のページに算数科 研究授業5年2組を掲載しました。
6.18 教育研究のページに算数科 研究授業3年2組を掲載しました。
6.23 食育のページに食育だより3号を掲載しました。
6.22 全校のページに丸善製薬株式会社様から飲料の寄贈を掲載しました。
6.22 全校のページに矢立クラブの方による七夕の飾り付けを掲載しました。
6.17 4学年の学年通信を掲載しました。
6.16 全校のページにクラブ活動を掲載しました。
6.16 全校のページに4年 ゴーヤの苗を植えましたを掲載しました。
6.16 全校のページに5年 国語科「環境問題について報告しよう」を掲載しました。
6.16 全校のページに4年 守ろう!向東~防災について考えよう~を掲載しました。
6.16 全校のページに避難訓練を掲載しました。
6.16 全校のページに児童生徒学習意識等調査(5年)を掲載しました。
6.15 6学年の学年通信を掲載しました。
6.11 5学年の学年通信を掲載しました。
6.11 3学年の学年通信を掲載しました。
6.11 1学年の学年通信を掲載しました。
6.9 食育のページにハッピー給食6月号を掲載しました。
6.7 全校のページにゴーヤの苗を寄贈を掲載しました。
6.7 全校のページにクラブ活動を掲載しました。
6.7 全校のページに6年生家庭科(手洗いの洗濯実習)を掲載しました。
6.7 全校のページに新体力テスト実施を掲載しました。
6.7 全校のページに6月の生活目標を掲載しました。
6.1 全校のページに2年生「やさいのひみつをしろう!」を掲載しました。
5.31 食育のページにハッピー給食4月号・5月号を掲載しました。
5.31 全校のページに全国学力・学習状況調査を掲載しました。
5.31 全校のページに表現活動の交流会(2年・4年・6年)を掲載しました。
5.31 全校のページになんでもボックスを掲載しました。
5.31 全校のページに第78回尾道みなと祭「ええじゃんSANSA・がり」金賞 表彰状を掲載しました。
5.28 全校のページに学校通信No.3を掲載しました。
5.28 行事予定のページに6月行事予定を掲載しました。
5.25 1学年の学年通信を掲載しました。
5.24 全校のページに5月の生活目標を掲載しました。
5.20 食育のページに食育だより2号を掲載しました。
5.20 全校のページに向東少年野球クラブ 報告会を掲載しました。
5.20 3学年の学年通信を掲載しました。
5.18 全校のページにPTA厚生委員会ベルマーク係さんからの寄贈を掲載しました。
5.18 全校のページに運動会の練習を掲載しました。
5.17 全校のページにゆずり合いドッジボール(第2回)を掲載しました。
5.17 全校のページに定期健康診断を掲載しました。
5.13 4学年の学年通信を掲載しました。
5.13 5学年の学年通信を掲載しました。
5.7 全校のページにゆずり合いドッジボールを掲載しました。
5.6 2学年の学年通信を掲載しました。
5.6 全校のページに1年生を迎える会を掲載しました。
5.6 全校のページに4年生 ええじゃんSANSA・がり撮影会を掲載しました。
5.6 全校のページにチャレンジ1組 こいのぼりを掲載しました。
4.30 行事予定のページに5月行事予定を掲載しました。
4.30 6学年の学年通信を掲載しました。
4.30 全校のページに和室 畳の張り替えを掲載しました。
4.30 全校のページに学校通信No.2を掲載しました。
4.27 全校のページにエスポワール尾道南フットボールクラブ 報告会を掲載しました。
4.27 全校のページに第1回向東地域学校運営協議会を掲載しました。
4.27 全校のページに1年生「給食のひみつをしろう」を掲載しました。
4.27 全校のページにマイケル先生に来ていただきました。を掲載しました。
4.27 全校のページにええじゃんSANSA・がり壮行会(4年)を掲載しました。
4.23 6学年の学年通信を掲載しました。
4.23 4学年の学年通信を掲載しました。
4.23 3学年の学年通信を掲載しました。
4.23 全校のページにPTA挨拶運動を掲載しました。
4.23 全校のページに4月の生活目標を掲載しました。
4.21 全校のページに授業参観を掲載しました。
4.21 全校のページに地区児童会を掲載しました。
4.21 全校のページにええじゃんSANSA・がり(4年)を掲載しました。
4.21 全校のページに交通安全教室(1年)を掲載しました。
4.21 全校のページにMOA(花入れ)を掲載しました。
4.21 全校のページに委員会活動を掲載しました。
4.20 全校のページに縦割り班打ち合わせを掲載しました。
4.19 全校のページに入学式 を掲載しました。
4.19 全校のページに就任式・始業式 を掲載しました。
4.19 全校のページに始業準備 を掲載しました。
4.19 6学年の学年通信を掲載しました。
4.13 1学年の学年通信を掲載しました。
4.9 食育のページに食育だより1号を掲載しました。
4.7 健康教育のページに保健だより1号を掲載しました。
4.7 1学年の学年通信を掲載しました。
4.7 2学年の学年通信を掲載しました。
4.7 3学年の学年通信を掲載しました。
4.7 4学年の学年通信を掲載しました。
4.7 5学年の学年通信を掲載しました。
4.7 6学年の学年通信を掲載しました。
4.7 全校のページに学校通信No.1を掲載しました。
4.7 行事予定のページに4月行事予定改訂版を掲載しました。
4.1 学校の概要のページに校長挨拶を掲載しました。
4.1 令和3年度のページをスタートしました。
本物に触れる活動,自らが直接体験する活動を重視します。地域支援ボランティアの支援を受けながら「ひと・もの・こと」との出会いを演出し,児童の感性に働きかける活動を仕組みます。
学ぶことの必然性を高め,学ぶ目的を持たせるために,カリキュラムマネジメントを行い,新たな単元開発を行います。そのことを通して,児童の主体的な学びの姿を実現する教育研究を進めます。
自らの生活,食生活を自分で考えて決定し,行動化できる力を育みます。実態を明らかにし,自ら改善する活動を展開します。
グローバル社会に対応するためには,自分達の地域を知ることから始め,異なる文化と触れあう体験が大切です。地域探検活動,国際交流を通して,アイディンティティの確立を図る活動を展開します。