尾道市立土堂小学校 令和6年度
「更新情報」
過去の更新情報
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成31年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
3月14日(金)
土堂News
6年生を送る会
児童会引継ぎ式
3年生
ものの重さ
5年生
算数
3月13日(木)
土堂News
尾道市子ども会 駅伝大会
昔遊び
1年生
作って変身
3月12日(水)
土堂News
縦割り班朝会
6年生
新しい世界
3月11日(火)
土堂News
文化祭のリハーサル
文化祭
表彰
1年生
足太鼓の練習
なわとび
6年生
発表
版画
3月7日(金)
土堂News
文化祭のリハーサル
大縄跳び大会
1年生
足し算と引き算
5年生
ええじゃんの練習
6年生
プレゼンテーション
3月5日(水)
土堂News
西國寺の節分会
体育朝会
避難訓練
1年生
生活科
2年生
図工
2月27日(木)
土堂News
文化祭のリハーサル
2年生
お手紙
6年生
夢の新製品
どう立ち向かう?もしもの世界
面積
2月21日(金)
土堂News
地域との交流会
表彰
1年生
太鼓の練習
3年生
太鼓の練習
6年生
夢の新製品
おめでとう土堂っ子
2月20日(木)
修学旅行
バスの中
1年生
参観日
2年生
参観日
4年生
土堂っ子太鼓@二分の一成人式
5年生
ええじゃんの練習
6年生
参観日
2月19日(水)
土堂News
昔遊びスペシャル
1年生
お話を書こう
3年生
音が伝わる時
おめでとう土堂っ子
2月17日(月)
修学旅行
お買い物
2月14日(金)
修学旅行
清水寺
5年生
比べ方を考えよう
2月13日(木)
土堂News
表彰
4年生
命の授業
5年生
ええじゃんの練習
おめでとう土堂っ子
2月12日(水)
土堂News
掃除
代表委員認証式
1年生
何時何分
4年生
交流を終えて
6年生
データを使って生活を見直そう
おめでとう土堂っ子
2月10日(月)
修学旅行
行きの新幹線
土堂News
1年生の秋祭り
縦割り班朝会
表彰
3年生
電気で明かりをつけよう
5年生
海洋教室
おめでとう土堂っ子
1月31日(金)
土堂News
お昼の掃除
2年生
発表の準備
6年生
つり合いのとれた図形
1月30日(木)
修学旅行
新幹線を待つ
土堂News
1年生の秋祭り
地区会
4年生
交流
1月29日(水)
土堂News
1年生の秋祭り
2年生
窓のある建物
1月28日(火)
修学旅行
出発式
5年生
交流会に向けて
1月27日(月)
2年生
窓のある建物
5年生
交流会に向けて
6年生
いろいろな問題
1月24日(金)
土堂News
体育朝会
1月22日(水)
1年生
鍵盤ハーモニカ
4年生
問を考えよう
話し合い
1月21日(火)
1年生
秋祭りの準備
1月20日(月)
3年生
試して遊んでマグネット
6年生
表現力を広げよう
1月7日(火)
ブログ「土堂っ子日記」文庫
おりのブログ
12月27日(金)
土堂News
太鼓の伝承
太鼓の伝承
1年生
ひきざん
クリスマスリースを作ろう
発見したよ
3年生
オンライン交流会
接着剤の今と昔
4年生
平行四辺形と四角形
12月26日(木)
土堂News
人権の花贈呈式
文化祭のリハーサル
マラソン記録会
2年生
新しい計算を考えよう
インタビューをまとめる
12月25日(水)
土堂News
朝の風景
4年生
話し合い
6年生
大地のつくりと変化
大地のつくりと変化
プレゼンテーションをしよう
12月24日(火)
土堂News
太鼓の伝承
太鼓の伝承
1年生
うきうきボックス
3年生
みんなで作ろうねんどランド
太鼓の練習
6年生
My Best Memory
12月23日(月)
5年生
交流会に向けて
12月19日(木)
5年生
交流会に向けて
12月16日(月)
1年生
まとめてよぶ言葉
12月13日(金)
3年生
図に表してみよう
4年生
秋の生き物
12月12日(木)
土堂News
太鼓の伝承
12月11日(水)
4年生
暮らしの中の和と洋
12月10日(火)
5年生
単位量あたりの大きさ
12月9日(月)
土堂News
EEC
土堂っ子太鼓@ベッチャー祭前夜祭
モジュール参観
モジュール参観
1年生
かたちあそび
12月6日(金)
6年生
ミニ運動会
12月5日(木)
1年生
いろいろなふね
6年生
江戸幕府と政治の安定
12月4日(水)
土堂News
土堂っ子太鼓@サイクリングしまなみ2024
2年生
モジュール
6年生
薬物乱用防止教室
12月3日(火)
6年生
発信しよう私たちのSDGs
12月2日(月)
1年生
動物の絵
11月29日(金)
4年生
頑張っている姿
6年生
太陽光発電教室
11月28日(木)
3年生
リコーダーを吹く自分
11月27日(水)
6年生
発信しよう私たちのSDGs
11月26日(火)
土堂News
市子連運動会
リハーサル
土堂っ子太鼓@烏須井八幡神社前夜祭
1年生と2年生の学習発表会
3年生の学習発表会
4年生の学習発表会
5年生の学習発表会
6年生の学習発表会
表彰
おめでとう土堂っ子
11月25日(月)
土堂News
尾道灯りまつり
6年生
オリジナルサンドイッチ
オリジナルサンドイッチ
11月20日(水)
土堂News
市子連運動会の練習
4年生
頑張っている姿
11月19日(火)
1年生
手紙を書こう
3年生
光
11月18日(月)
1年生
3つの数の計算
11月15日(金)
4年生
とじこめた空気や水
6年生
言葉づかい
11月14日(木)
1年生
動物の絵
6年生
立方体の体積を求めよう
11月13日(水)
4年生
竹笛
5年生
出発
11月12日(火)
3年生
植物の一生
4年生
小道具づくり
11月11日(月)
5年生
分数と小数・整数の関係
6年生
ラグビーボールの面積
11月8日(金)
1年生
ロ ワ ヲ
4年生
文章を作ろう
11月7日(木)
1年生
サラダでげんき
11月6日(水)
土堂News
オリエンテーリング
6年生
発表の準備
発表の準備
11月5日(火)
土堂News
3年生と4年生の社会見学
5年生
出発
10月30日(水)
4年生
話し合い
10月29日(火)
1年生
かいがら
4年生
クラスで話し合って決めよう
10月28日(月)
2年生
直角を使った新しい形を見つけよう
6年生
話し合って考えを深めよう
10月25日(金)
土堂News
土堂っ子太鼓@敬老会
3年生
昆虫の観察
10月24日(木)
4年生
ことわざ
10月23日(水)
土堂News
太鼓の伝承
10月17日(木)
1年生
10より大きい数
6年生
話し合って考えを深めよう
海事教室
10月10日(木)
3年生
表現の工夫
6年生
話し合い
10月9日(水)
1年生
10より大きい数
6年生
話し合って考えを深めよう
10月8日(火)
2年生
新しい漢字
3年生
交流会
10月7日(月)
3年生
昆虫の観察
6年生
データの特徴を調べて判断しよう
10月3日(木)
土堂News
縦割り班朝会
2年生
( )を使った計算
3年生
割り算を考えよう
10月2日(水)
4年生
そろばん
6年生
武士の世の中へ
9月26日(木)
土堂News
代表委員認証式
2年生
時刻を使って考えよう
9月13日(金)
4年生
アンケートを集計
8月28日(水)
ブログ「土堂っ子日記」文庫
かじのブログ
8月27日(火)
土堂News
水遊び
8月26日(月)
1年生
絵日記を書こう
3年生
風とゴムの力のはたらき
8月22日(木)
土堂News
盆踊りの練習
1年生
シャボン玉
8月21日(水)
5年生
盆踊りの練習
8月20日(火)
土堂News
イングリッシュデイ
地区会
2年生
時刻を使って考えよう
6年生
天皇中心の国づくり
8月19日(月)
1年生
すたんぷ ぺったん
ことばあそび
4年生
電気のはたらき
山場のある物語を書こう
5年生
きずな
8月9日(金)
1年生
長さ比べ
8月7日(水)
1年生
言葉遊び歌を作ろう
3年生
農家の仕事
準備
8月6日(火)
2年生
長さをはかって表そう
6年生
いろいろな問題
8月5日(月)
1年生
じゃんけん列車
2年生
生き物大好き大発見
3年生
交流会
4年生
かみわざ小物入れ
5年生
まとめる
6年生
木と金属でチャレンジ
情報公開
体育に関する指導改善計画
8月2日(金)
1年生
さわってまぜてきもちいい
2年生
長さをはかって表そう
4年生
暮らしとゴミ
5年生
世界でいちばんやかましい音
6年生
話し合い
8月1日(木)
3年生
長い長さをはかって表そう
4年生
電気のはたらき
5年生
玉結び・玉止め
6年生
My Weekend
比
7月31日(水)
1年生
光の国の仲間たち
のこりはいくつ ちがいはいくつ
2年生
場面を読み取ろう
3年生
交流会
交通安全教室
5年生
お話を聞く
調理実習
7月30日(火)
3年生
チョウの体のつくり
4年生
木々を見つめて
6年生
My Weekend
発表
7月29日(月)
1年生
のこりはいくつ
3年生
笑顔広がれ大作戦
4年生
リハーサル
災害について
6年生
本論を読み取る
7月26日(金)
3年生
ローマ字
5年生
テーマを決める
6年生
発表の録画
7月25日(木)
1年生
七夕かざり
4年生
スライド製作
6年生
インタビュー
7月22日(月)
1年生
アサガオの観察
7月19日(金)
1年生
あわせていくつ ふえるといくつ
6年生
分数で割る計算を考えよう
インタビューの準備
7月18日(木)
4年生
わり算の筆算
7月12日(金)
3年生
幼虫の観察
7月10日(水)
5年生
ビー玉大冒険
7月9日(火)
2年生
100より大きい数を調べよう
7月4日(木)
1年生
あわせていくつ
7月5日(金)
1年生
形の似ている字
6年生
筆者の論の進め方を確かめよう
7月4日(木)
1年生
あわせていくつ
7月3日(水)
4年生
レベルを上げる
6年生
子育て支援の願いを実現する政治
6月28日(金)
2年生
ミニトマトの育て方
6年生
意見を聞いて考えよう
6月27日(木)
5年生
知りたいことを聞き出そう
6月26日(水)
土堂News
モジュール参観
モジュール参観
1年生
つないで組んで すてきな形
6月25日(火)
1年生
アサガオの観察
2年生
たんぽぽ
4年生
1日の天気の変化
6月24日(月)
2年生
おはながみかさねてすかして
3年生
メモを取りながら話を聞こう
6月21日(金)
1年生
も の
歯を磨く姿
3年生
割り算
6月20日(木)
土堂News
運動会の練習
運動会
2年生
どんな計算になるかな
5年生
国土の地形の特色
6月19日(水)
4年生
左右
6年生
分数をかける計算を考えよう
6月13日(木)
土堂News
運動会のリハーサル
4年生
折れ線グラフ
5年生
目的を考えよう
6月12日(水)
5年生
大雨について
6年生
旅行
6月11日(火)
土堂News
運動会の練習
2年生
引き算のしかたを考えよう
6年生
国民主権について
6月10日(月)
1年生
いくつといくつ
5年生
問題を解く
6年生
新しい漢字
6月7日(金)
土堂News
遠足
ラジオ体操朝会
1年生
交通安全教室
6月5日(水)
1年生
給食
6月4日(火)
1年生
線の練習
3年生
時刻と時間の求め方を考えよう
6年生
朗読の仕方
5月31日(金)
1年生
6、7、8
4年生
スライドを作ろう
6年生
This is me!
5月29日(水)
土堂News
ええじゃんSANSA・がりの練習
3年生
新しい漢字
6年生
平和主義
5月27日(月)
4年生
インタビュー
5年生
体積の求め方
6年生
人物像を考える
5月23日(木)
土堂News
ええじゃんSANSA・がり@尾道みなと祭
1年生
給食
なかまづくりと数
2年生
足し算の仕方を考えよう
5年生
困っていることを予想しよう
6年生
対称な図形
5月17日(金)
土堂News
ええじゃんSANSA・がりの練習
ええじゃんSANSA・がりの練習
土堂っ子太鼓@尾道みなと祭
1年生
先生カルタ
5月14日(火)
土堂News
ええじゃんSANSA・がりの練習
縦割り班掃除
委員会活動
6年生
学習の流れ
5月10日(金)
土堂News
ブログの書き方
2年生
こんにちは むぎゅたん
5月8日(水)
1年生
こ
給食
6年生
図形の書き方
5月2日(木)
1年生
よろしくねカード
数字を覚えよう
給食
4月26日(金)
3年生
毛筆のきまり
4月19日(金)
1年生
給食
5年生
整数と小数
世界の中の国土
6年生
つり合いのとれた図形を調べよう
4月18日(木)
土堂News
入学式の準備
1学期の始業式
入学式
6年生
尾道みなと祭のポスターを作ろう
4月17日(水)
おたより
4月の行事予定
4月の学校だより
土堂教育
学校評価表
不祥事防止委員会
不祥事防止のための行動計画
4月5日(金)
ブログ「土堂っ子日記」文庫
マッチのブログ
4月2日(火)
土堂News(令和5年度)
表彰
6年生を送る会
表彰
表彰
卒業証書授与式
表彰
おめでとう土堂っ子
4月1日(月)
土堂News(令和5年度)
二分の一成人式
先輩の特別授業
1年生(令和5年度)
箱と箱とを組み合わせて
3年生(令和5年度)
変身ダンボール
5年生(令和5年度)
国土を詳しく調べよう
そっと見てね、ひみつの景色
6年生(令和5年度)
私はデザイナー