本文へスキップ


      電話でのお問い合わせは
 0848-73-2009
     メールでの問い合わせは urasaki-j@onomichi.ed.jp

生徒指導guidance

 生徒指導は、学校の教育目標を達成する上で重要な機能を果たしており、学習指導と並んで学校教育において重要な意義をもっています。
 また、生徒指導は、教育課程の内外において生徒の健全な成長と自己指導能力の育成をめざすものでもあります。
 そこで、本校では生徒指導委員会を組織し、生徒指導の意義を踏まえ、学校の教育活動全体を充実させていくために、組織的に対応したいと考えております。特に、生徒指導の推進に当たっては、表面的に現れた問題行動等に目を奪われることなく、生徒の心にしっかり寄り添い、一人ひとりのよさを認め、生徒自身が有用感や自信を育み、自ら伸ばして行くことができるよう開発的・予防的な指導・支援を重視したいと考えております。そして、日常の教育活動の中心となる授業で、生徒指導の中核となる生徒指導の3つの機能「自己決定の場を与える」「自己存在感を与える」「共感的な人間関係を育成する」を生かした指導を推進してまいります。そこで、規範意識の向上等を図るための生徒指導規定や授業の挨拶等を整理し、組織的な指導となるよう努力しております。
 では、生徒指導規程等を掲載しておりますのでご覧ください。

令和7年度

・生徒指導規程(Click here)
・部活動方針(Click here)
・尾道市教育相談・不登校支援ガイド(Click here)

令和6年度

 ・生徒指導規程(Click here
 ・部活動方針(Click here
 ・尾道市教育相談・不登校支援ガイド(Click here


  

information学校情報

広島県尾道市立浦崎中学校

〒720-0551
広島県尾道市浦崎町2842
TEL.0848-73-2009
FAX.0848-73-5234
→アクセス