教育公務員は、他の職業に比べても、より厳しくかつ高潔な倫理観が要求されていることは改めて言うまでもありません。それにもかかわらず、依然として不祥事が後を絶たず、県民・市民からの本県・本市教育に対する信頼を大きく損ねていることは、大変残念なことです。
不祥事は限られた教職員による行為として捉えるだのではなく、教職員全体の問題であることを深く肝に銘じ、定期的なアンケート調査の実施しながら意見や要望を聞きつつ、学校組織としての不祥事防止体制を確立したいと考えております。
保護者・地域の皆様、何か気になる点がございましたら、いつでもご意見をいただければと思います。
令和7年度
・不祥事防止研修計画 ( Click here )
・性暴力、セクシュアル・ハラスメント、パワー・ハラスメント、体罰に関する
通報・相談窓口 ( Click here )
