文化祭
平成27年11月7日(土)
11月7日(土)文化祭が行われました。オープニングは,生徒会執行部によるオリジナルの太鼓演奏です。その迫力ある演奏に会場中が圧倒されました。長い時間かけた練習の成果があますところなく発揮され,今年の文化祭の成功を予感させました。 次に,文化部の発表が行われました。工夫された分かりやすい発表であると同時に,1年間じっくりと積み上げてきたものの重みを感じさせるものでした。また,「総合的な学習の時間」の学習内容の発表として,1年生は「群読」を,2年生は職場体験で学んだことの発表を行いました。文学を通して学んだ「尾道」,社会に出ることを通して学んだ厳しさを伝えました。 午後からは,各学級の合唱を披露しました。互いにぶつかり合い,励まし合いながら作り上げてきたものを,緊張の中全力で表現しました。ステージ上での姿勢も評価の対象です。これまでの練習の大切さを痛感しました。響き渡る歌声を,栗原中自慢の文化にしたいと感じました。 体育大会で生徒会の発案による応援合戦が行われたように,3年生は「感謝」の気持ちを表すパフォーマンスを行いました。それぞれ学級独自の表現で,仲間・保護者・教職員・地域の方々への感謝を熱く伝えました。また,パネルを使った絵文字や全員合唱など,3年生は学校のリーダーとして「一生懸命がすばらしい」を表現しました。 最後は,生徒会執行部が締めくくりました。これまで全生徒のため,学校のため,力を尽くしてきた充実感と感動を届けました。 ご参観・ご声援いただいた多くの方々に感謝申し上げます。




















