生徒会選挙 立会演説会
平成27年12月9日(水)
「生徒会選挙 立会演説会」
12月9日(水),平成28年度生徒会立会演説会及び選挙が行われました。
学校長の挨拶で,「新たな栗中を作る大切な1日だ」という言葉がありました。栗中にとって,この選挙がいかに大切なものであるかが改めて感じられる言葉でした。
立候補者は,生徒会長2名,男子副会長3名,女子副会長4名です。それぞれ,応援演説者とともに「こんな学校をともに作っていこう」ということを真剣に,そして熱く訴えかけました。その内容は,「時を守る」,「行事の充実」,「元気な挨拶」,「落ち着いた授業」など,栗中が目指す姿が具体的に表されたすばらしいものでした。
「一生懸命がすばらしい」をもとに,今年の執行部がたくさんのものを作ってきました。その中で,何を栗中文化として引き継ぎ育て,さらに何を加えていくか,平成28年が本当に楽しみに,そして,頼もしく感じられました。
この日の投票の結果,
生徒会長 貝原 望菜 さん
男子副会長 大内 龍聖 くん
女子副会長 河島 美朱 さん
が決定しました。この後,各委員長が任命され,新執行部が組織されます。思う存分,力を揮い,全生徒一丸となってすばらしい栗中を作っていきましょう。

