瀬戸田の人口の減少とともに児童生徒数も減少しており,高齢化が進んでいます。しかし,瀬戸田には,耕三寺や平山郁夫美術館などに多く観光客が訪れています。また,しまなみ海道の中間点に位置することから,多くのサイクリストが世界から訪れているなどの特徴があります。さらに,柑橘の島と言われており,特に「レモン」に注目集まっています。
これらの状況から,「郷土瀬戸田の活性化」という課題を児童・生徒に与え,これからの瀬戸田について考えさせることを意識した,「総合的な学習の時間」の取組を実践しています。
○瀬戸田レモンプロジェクトの概要について(
Click here)
※令和元年度は,公益財団法人 広島県教育振興会より教育研究・育成活動の助成を受けて推進しました。
・R04_総合的な学習の時間の計画図を掲載しました。(
Click here)

・R04_総合的な学習の時間の取り組みイメージを掲載しました。(
Click here)
・R03_総合的な学習の時間SLPの計画図を掲載しました。(
Click here)
・R03_総合的な学習の時間SLPの取り組みイメージを掲載しました。(
Click here)
1年生
・R03_1年生の総合的な学習の時間に行った「弁当の日」の紹介(
Click here)
2年生
・R03_2年生の総合的な学習の時間で「キッドウィットネスコンテスト」に入賞しました(
Click here)
3年生
・R03_3年生の総合的な学習の時間に制作した「島かるた」の読み札を紹介(
Click here)
・R03_3年生の総合的な学習の時間に制作した「島かるた」の絵札のマチアルキを掲載(
Click here)
・R03_3年生の総合的な学習の時間に制作した「島かるた」の箱(表絵)を掲載(
Click here)
・R03_3年生の総合的な学習の時間に制作した「島かるた」の箱(うら)を掲載(
Click here)
・R02_総合的な学習の時間SLPの計画図を掲載しました。(
Click here)
・R02_総合的な学習の時間SLPの取り組みイメージを掲載しました。(
Click here)
1年生
・R02_1年生の総合的な学習の時間に行ったレモン料理のコラボショップのマップ表を公開(
Click here)
・R02_1年生の総合的な学習の時間に行ったレモン料理のコラボショップのマップ裏を公開(
Click here)
2年生
・R02_2年生の総合的な学習の時間で「キッドウエルネスコンテスト」に応募。(
Click here)
・R02_2年生が「キッドウィットネスコンテスト」に応募をし佳作に入賞しました。(
Click here)
3年生
・R02_3年生の総合的な学習の時間に制作した「マチアルキ」のアプリの紹介を掲載(
Click here)
・R02_3年生の総合的な学習の時間に制作した「マチアルキ」の説明文を掲載(
Click here)