第4学年の家庭学習課題についてお知らせします。

Study Plan

7月15日(水)の時間割についてのお知らせ

4年1組:7月14日(火)は臨時休業になりました。明日の時間割をお伝えします。よろしくお願いいたします。 

第3週の家庭学習(5/22~5/28)

 次回の分散登校は,5月27日(水),28日(木)の2日間です。時間割に沿って学習を進めるようご家庭での支援をよろしくお願いいたします。
【1組担任からのメッセージ】
4年1組のみなさんへ 今週から分散登校が始まり,学校にみんなが帰ってきました。そして,みんなの元気な姿が見れて安心しました。やっぱりみんなで勉強したり遊んだりできるのはとても楽しいですね!来週の分散登校日まで,また家での学習になります。計画から遅れないように,がんばって家庭学習を行いましょう。来週も,がんばってやった宿題を忘れずに持って元気に登校してくださいね。学校に来るときは気をつけて来てください。楽しみにまっています!!これからも引き続き,コロナ対策として,マスクの着用や手洗い等を忘れずにしていきましょう!(5/22掲載)
時間割:5/22~5/28の期間の学習内容を記載しています。(5/19掲載)
学習課題:国語,算数,生活,道徳のワークシートを掲載予定です。学校に取りに来られない保護者の方は,こちらからダウンロードしてご利用ください。(5/20 掲載) 。

第2週の家庭学習(5/15~5/21)

書類の受け取りは,5月14日(木)午前の部 11時~13時, 午後の部 17時00分~18時30分 の2回に分けて実施します。 教室までお越しください。なお,当日受け取りが難しい方は,同様の内容をHPにアップしますので,ダウンロードして印刷をして児童にお渡しください。来週から分散登校を再開します。
【1組担任からのメッセージ】
4年1組のみなさんへ 5月に入ってすっかり初夏の日差しを感じるようになってきました。臨時休業になり,自宅での自粛生活が続いていると思いますが,毎日,元気に過ごしていますか。先生は元気です!来週の時間割を保護者の方に渡しましたので,計画通りに学習をがんばっていってくださいね。みんなががんばった分だけ自分の力にそのままつながりますよ。今週の時間割の中でみんなに気を付けてもらいたいことがあります。
①国語の「漢字辞典の使い方」では,漢字辞典が家にない人は,教科書を使って学習してみてください。
②図工の「立ち上がれねん土」では,作るイメージをしながらプリントで学習してください。もちろん,実際にねん土を使ってみてもいいです。
③書写「羊」は,実際に習字道具を使って,「羊」を書きましょう。そして,1枚を学校に持ってきてください。教室に掲示しようと思います。
来週は,分散登校があります。みんなががんばってやった宿題を持って,元気に登校してください。学校に来るときは気をつけて来てくださいね。みんなが来るのを楽しみにまっています!!
時間割:5/15~5/21の期間の学習内容を記載しています。(5/13掲載)
学習課題:国語,算数,生活,道徳のワークシートを掲載予定です。学校に取りに来られない保護者の方は,こちらからダウンロードしてご利用ください。(5/14 掲載予定) 。

第1週の家庭学習(5/7~5/14)

 書類の受け取りは,5月7日(木)午前の部 11時~13時, 午後の部 17時00分~18時30分 の2回に分けて実施します。 教室までお越しください。なお,当日受け取りが難しい方は,同様の内容をHPにアップしますので,ダウンロードして印刷をして児童にお渡しください。
時間割:5/7~5/14の期間の学習内容を記載しています。(5/1掲載)
学習課題:国語,算数,生活,道徳のワークシートを掲載予定です。学校に取りに来られない保護者の方は,こちらからダウンロードしてご利用ください。(5/7 掲載) 。
Copyright(c) Kuriharakita Elementary School