警報発令時等の対応について
台風接近時や大雨など,天候に係って「警報」が発令される場合,尾道市教育委員会では,生徒の安全確保のため,次のような判断基準を設けています。
(1) 午前6時現在,尾道市に『特別警報』が一つでも発令されているとき 臨時休業とします。給食停止となります。
(2) 午前6時現在,尾道市に『警報』が一つでも発令されているとき
① 自宅待機してください。給食停止となります。
② 午前11時までに『警報』が解除になった場合は,登校時刻を決定し,コドモンにて連絡します。
③ 午前11時以降も警報が継続の場合は,臨時休業とします。
(3) 午前6時以降,始業時までに尾道市に『警報』が一つでも発令されたとき
① 登校前であれば,自宅待機し,学校からの指示を待ってください。 以降は,(2)の②・③と同じです。
上記(1),(2)については、「特別警報」,「警報」を各自で確認し、自宅待機させてください。
※原則として,自宅待機に係る学校からの連絡はいたしませんのでご留意ください 。
上記(2)の場合には,コドモンにより登校時刻を連絡します。
「特別警報」「警報」発令中は,生徒には外出をひかえさせ,家庭で学習をさせてください。
なお,「特別警報」「警報」が発令されていない場合でも,天候等の急変があれば,登下校の時刻を調整する場合もありますので、ご承知おきください。
※<お願い>
朝6時の時点以外にも,登校中に「警報」が発令されたり,登校後に緊急対応が必要となる状況が発生する可能性もあります。
緊急連絡については,電話での連絡もしますが,日中など,時間帯によっては,電話がつながらず連絡が取れない状況も生じます。
緊急に連絡が必要な場合は,「コドモン」による配信も行いますので,ご理解いただき,まだの方はコドモンへのご登録をお急ぎください。
登録が難しい場合は,中学校にご相談ください。