第2学年の活動の様子を紹介します。

Class Letter&Activity

児童の活動の様子

学年だより 第2学年

「ニャーゴ」の紙芝居をしました!  H29年2月28日(火)

「ニャーゴ」の紙芝居をしました。  お面をつけたり紙芝居を付け足して作ったりしたものをお友達に見てもらいました。みんな役になりきって台詞を言うことができました。 楽しんでもらえたかな?

ベルフラワーさんの演奏を聴きました!  H29年2月27日(月)

ベルフラワーさんによるハンドベルの演奏を聴きました。  子供たちの知っている曲もあり,楽しく聴くことができました。また,子供たちも実際にハンドベルの演奏をする機会をいただき,「かえるのうた」を演奏することができました。

ありがとうの会  H29年2月25日(土)

ありがとうの会がありました。  全校で「ふるさと」を歌ったり,各学年ごとに出し物をしたりしてありがとうの感謝の気持ちを地域のかたや6年生に伝えました。  2年生は,運動会の時に踊った曲に合わせ,ダンスと縄跳びをして感謝の気持ちを伝えました。「かわいい~」や「二重跳びが跳べて上手~」と褒めていただきました。

国語科「ニャーゴ」  H29年2月22日(水)

国語科で「ニャーゴ」の学習をしています。紙芝居を1年生にしてあげようというイベントを仕組みました。紙芝居をすることを通してお話を読み深めます。

算数科「箱の形」  H29年2月14日(火)

ストローと粘土で箱の形を作りました。この活動を通して,箱の形の辺やちょう点などについての理解を深めることができました。

百人一首  H29年2月13日(月)

百人一首大会を行いました。とても集中して,がんばりました。

幼稚園さん,保育所さんと おもちゃまつり♪  H29年2月9日(木)

幼稚園や保育所のお友達を,おもちゃまつりに招待しました。 10カ所の遊びコーナーを回って遊びを楽しんだ後に,工作で「山登りどうぶつさん」を作りました。最後には,メダルをプレゼントしました。幼稚園さん,保育所さん,4月に入学してくるのを待っていますよ(*^o^*)

1年生をおもちゃまつりに招待しました!  H29年2月8日(水)

1年生をおもちゃまつりに招待しました。 ボーリングコーナー,輪投げコーナー,くじびきコーナー,レーシングカーコーナーなど,10カ所の遊びのコーナーを回って遊びました。 魚のしおりのプレゼントもしましたよ。1年生さん,これからもなかよくしましょうね。

お弁当の日  H29年1月29日(日)

子供たちは,お弁当の日,がんばって朝早く起きておにぎりを作ってきました。「見て見て~♪」とみんなの自信作を見せ合いました。お米をといだり,三角おにぎりを作ったり…そして,自分一人で作った児童が多かったようです。1年生の時よりもレベルアップできましたね。

図画工作科「まどをひらいて」2組  H28年12月15日(木)

「まどをひらいて」の作品を組み立てました。  たくさんの窓の中に,動物やお友達,宝物など,いろいろなものが見える楽しい建物を作りました。

楽器づくり  H28年12月14日(水)

身近な材料を使って,楽器を作りました。  ペットボトルマラカスやギターなど,みんな工夫をして,世界にたった一つの素敵な楽器ができました。  保護者の皆様,楽器の材料の準備等,ご協力ありがとうございました。

体力づくり  H28年12月5日(月)

11月30日にマラソン大会を終え,縄跳びを通して体力作りをおこなっています。  向東っ子体操(写真はグーパー体操の様子です。)と縄跳びを頑張っています。いろいろな跳び方に挑戦し,二重跳びができるようになった児童が増えてきました。

道徳参観日  H28年12月1日(木)

道徳の参観日で,「生命尊重」の学習をしました。  授業の最後には保護者の方からの賞状を受け取り,その思いのこもった素敵な賞状から家族の愛情を深く感じ,自分がかけがえのない存在であることを実感することができました。  保護者の皆様,愛情いっぱいの子供への賞状へのご協力,ありがとうございました。

英語~曜日~  H28年11月30日(水)

英語の授業で,マケンジ先生に曜日の言い方を教えていただきました。  授業の最後には,カルタ遊びをしました。大盛り上がりで楽しく英語の勉強をしました。

おもちゃまつりの準備  H28年11月30日(水)

3学期に1年生や幼稚園の年長さんを招いて行うおもちゃまつりの準備を少しずつ始めました。輪投げを作って実際に遊んでみたり,魚釣りゲームの魚を作ったり,少しずつおもちゃができあがってきています。楽しいおもちゃまつりになり,1年生や幼稚園の年長さんが喜んでくれるといいですね。

灯りまつり  H28年10月9日(日)

灯り祭りがありました。 2年生が作ったぼんぼりも,ろうそくの明かりに照らされ,とてもきれいでした。「ぼく・わたしのたからもの」「将来の夢」をテーマにぼんぼりを作りました。将来の夢,叶うといいですね。

社会見学①~整列~  H28年10月6日(木)

楽しみにしていた社会見学の日です。 「目でしっかり見て,耳で聞いて,心で感じながら,工場や空港の様子やそこで働く人たちの思いや願いについてお勉強しましょう。」 さあ,いよいよ出発です。

社会見学②~バスの中~  H28年10月6日(木)

バスの中では,わいわいにぎやかにおしゃべりを楽しんだり,外の景色を見るのを楽しんだり,約1時間のバスでの移動を楽しみました。

社会見学③~山陽乳業パート1~  

山陽乳業では,工場の見学を上からしたり,工場の方の説明を聞いたりしました。

社会見学③~山陽乳業パート2~  

山陽乳業では,工程のほとんどが機械で行われていました。 衛生的に,速く,たくさん出荷するためです。 牛乳の入った大きなタンクローリーも工場に入って来ていました。

社会見学③~山陽乳業パート3~  

最後に,会議室でスライドを見ながら説明をしていただきました。 山陽乳業を出発する時,工場の方々が見送ってくださいました。

社会見学④~八天堂1~  

次は,八天堂の工場見学でした。 見学のための身支度をして・・・ さあ,いよいよ工場の中へ!

社会見学④~八天堂2~  

工場内は,4つの部屋に分けられていて,それぞれのラインで成型やカスタードクリーム作りなど,分担をして作っていました。 成型ラインとカスターラインの様子です。

社会見学④~八天堂3~  

クリームラインと,包装ラインの様子です。 ほとんどの工程で機会を使わず,手作りにこだわってできたクリームパンは,パンはもちもちしっとり,クリームはフワフワで,手作りでしか出せない食感になっているのですね。

社会見学④~八天堂4~  

質問したり包装のやり方を体験したりしました。 八天堂のクリームパンのおいしい秘訣の分かる,とても楽しい工場見学でした。

社会見学④広島空港1  

空港の会議室をお借りしてお弁当を食べました。 近くの友達と話を楽しみながら食べました。 お弁当の後は,空港の方から空港を案内していただきました。

社会見学④広島空港2  

飛行機の離発着の様子を見ました。 約20分足らずの間に,小型機やヘリコプター,飛行機などが次々と離発着した様子を見ることができました。ヘリコプターを見ることができるのは,大変珍しいそうです。

保健指導~6歳臼歯をむし歯からまもろう~  H28年9月27日(水)

養護教諭の本岡先生が,保健指導をしてくださいました。 6歳臼歯を鏡で探してみたり,スライドや映像を見たりしながら,むし歯になりやすい6歳臼歯をまもるためにどうすればよいか考えました。

図画工作科「わっかでへんしん」  H28年9月14日(水)

輪っかをたくさん作って,冠や腕輪、ベルトなどを作りました。 変身!!誰か分かるかな?

授業研究2年2組  H28年9月12日(月)

2年2組で授業研究を行いました。 算数科「水のかさ」の計算をする授業の様子です。「長さ」の学習と似ていることに気づき,習ったことを思い出しながら,しっかりと集中して学習に取り組みました。

灯りまつりのぼんぼり  H28年9月12日(月)

灯りまつりに飾るぼんぼりが完成しました。 テーマは,「大きくなったらなりたい職業(夢)」と「ぼく・私のたからもの」です。10月8日(土)の灯りまつりで飾られるので,お楽しみに!!

かさ調べ  H28年9月5日(月)・6日(火)

透明カップで1dLますをつくり,そのカップを使って水のかさを調べました。「1dL,2dL・・・」と数えながらかさ調べを楽しんでやりました。

ぐんぐん育て! 畑の野菜②  H28年8月8日(月)

トラブル発生です!おいしいにおいをかぎつけて,ありたちがとうもろこしを,むしゃむしゃむしゃむしゃとおいしそうに食べていました。とまとやピーマンはなんとか無事のようです。

ぐんぐん育て! 畑の野菜①  H28年8月1日(月)

5月に植えたとうもろこしや枝豆などの野菜が大きくなり,実をつけはじめました。 ぐんぐん育って,もっともっと大きくなってほしいです。

プール  H28年7月6日(水)

水泳の学習を行いました。2年生では,バタ足の練習をしました。子供たちは,水遊びを通して,水に慣れていきました。うまくバタ足をするこつを聞き,しっかりと考えながら上手に泳げるようになった子がたくさんいました。3年生からは深いプールです。楽しみにしている子も多いことでしょう。

英語~天気の言い方を教えていただきました~  H28年7月4日(月)

英語の授業がありました。マケンジ先生に,天気の言い方を教えていただきました。英語をまねして言ったり,カルタ遊びをしたり楽しみました。

図書館見学に行きました!  H28年6月30日(木)

市民センター向島のこども図書館「わくわく」へバスに乗って行きました。市民センターの見学をしたり,図書館の館長さんのお話を聞いたり,図書館で本を読んで過ごしたりしました。見学を通して,市民センターや図書館は,利用する人が便利なように工夫されていることに気づくことができました。

図画工作作品 「くしゃくしゃ ぎゅっ」  H28年6月2日(木)

紙袋に新聞をつめこんで,ひもでしばって,かわいいお友達を作りました。タコやふくろうなど,目がくりくりとしたかわいいお友達ができましたよ。

そら豆の皮をむいたよ  H28年5月26日(木)

そら豆の皮をむきました。次の日には皮をむいたそら豆が給食に出ておいしくいただきました。

運動会~ベストショット!!~  H28年5月22日(日)

開会式と徒競走の臨場感ある写真を紹介します。

運動会~徒競走~  H28年5月22日(日)

80mを力いっぱい走りました。

運動会~大玉ころがし~  H28年5月22日(日)

大きな大きな玉を小さな子供達が力を合わせて転がしました。どっちが勝つかなドキドキワクワクのスタートです。本番は,練習の時より,スムーズに転がせていましたね。

運動会~元気いっぱい前向きスクリーム~  H28年5月22日(日)

素晴らしい晴天の下,運動会が行われました。子供達は練習の成果を出しきり,力いっぱい演技をすることができました。リボンをなびかせて,カラフル手袋をして,元気いっぱい踊りました。

運動会練習②  H28年5月19日(木)

もうすぐ本番。休憩中にもダンスの練習をしました。みんなダンスが大好きです。衣装をつけてハイポーズ!!

図画工作科  H28年5月18日(水)

カラーのセロファンを切って貼って…。 ペンで色をぬったり線をかいたりして…。 完成しました。光にすけて,とてもきれいです。

運動会練習①  H28年5月17日(火)

運動会が近づきました。外での練習の様子です。本番はがんばろうね。

大きくなあれ ミニトマト  H28年5月10日(火)・12日(木)

ミニトマトを植えました。大きくなるといいですね。

遠足③  H28年5月2日(月)

「のどかわいたー。」「つかれたー。」なんだかんだ言いながらも 往復8㎞の道のり完歩です!! すごいぞ!!2年生!!
  

遠足②  H28年5月2日(月)

向島洋らんセンターに到着。みんなでゲームをしたり,お弁当を食べたり走りまわって遊んだり。 楽しかったね♪
         

遠足①  H28年5月2日(月)

晴天の下,向島洋らんセンターへ出発です。 レッツゴー!!
            

図画工作 作品 「ざいりょうから ひらめき」  H28年4月27日(水)

折り紙やわた,ストローなど,材料からいろいろ想像を膨らませて,「こんな花 あったらいいな」をテーマに,世界に一つだけの花を作りました。材料を見る子供たちの目は,とても真剣です。そして,うまく思うように表現できた時,最高の笑顔を見せてくれました。教室いっぱい,素敵な花でいっぱいになりました!!

一年生を迎える会  H28年4月21日(木)

昨年は迎えられる側でしたが,今年は迎える側となりました。「落ちた 落ちた」や「もうじゅうがりへ行こう」等のゲームをして,楽しい時間を過ごすことができました。

5年生の踊りを見たよ  H28年4月20日(水)

5年生の踊りを見ました。5年生さん,24日の本番でもがんばってください!!

にぎにぎねん土-図画工作科-  H28年4月20日(水)

ねん土をしました。ねん土を手でぎゅっとにぎって,できた形から想像をふくらませて,作品をつくりました。何ができたかな?

レッツゴー町たんけんパート2-公園-  H28年4月11日(月)

またまた公園へ行きました。遊具で遊んだりおにごっこをしたり,体いっぱい動かして元気よく遊びました。

2年生の学習がはじまるよ!-生活科-  H28年4月8日(金)

どんなお勉強するのかな?ドキドキワクワクしながら教科書を見ました。そして・・・いよいよ公園へ出発です!!

レッツゴー町たんけん-公園-  H28年4月8日(金)

公園へ行って,元気いっぱい体を動かして遊びました。楽しかったね。また行きたいね。

進級おめでとう!!  H28年4月6日(水)

桜の下で,はいポーズ!2年生進級おめでとう。学年目標は「やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい。」です。
Copyright(c) Mukaihigashi Elementary School