第1学年の活動の様子を紹介します。

Class Letter&Activity

児童の活動の様子

学年だより 第1学年

本の読み聞かせ H29年3月8日(水)曜日 

1年生最後の「あひる文庫」のみなさんによる本の読み聞かせがありました。毎月行って下さった本の読み聞かせが楽しかったです。川原先生にも本を読んでいただきました。みんなしっかり聞き入っていました。

第2回目「縦割り班活動」 H29年3月7日(火)曜日 

1年生から6年生までの縦割り班で「あそびの会」をしました。みんなで遊んで楽しかったです。1年生は、いろいろなことを教えてもらいました。

新1年生の体験入学 H29年2月28日(火)曜日 

「新1年生の体験入学」では、新1年生に小学校でどのようなことを勉強するのかを体験してもらいました。また、一緒に活動もできて良かったです。喜んでもらえてうれしいです。

ベルフラワーコンサート H29年2月27日(月)曜日 

地域の方が「ベルフラワーコンサート」を開いて下さいました。きれいな音色にうっとりしました。心地よかったです。

参観日 H29年2月15日(水)曜日 

2月の参観日「もうすぐ2年生」では、1年生で出来るようになったことを発表しました。

おもちゃまつり H29年2月8日(水)曜日 

2年生が「おもちゃまつり」を開いてくれました。2年生が作ったおもちゃでいっぱい遊びました。とっても楽しかったです。

保健指導 H29年2月8日(水)曜日 

保健指導がありました。病気の予防のために、正しい手洗いのやり方を学びました。

お弁当の日・日曜参観日 H29年1月29日(日)曜日 

お弁当の日・日曜参観日には、自分達で考えた「おむすび」を工夫して作ってきました。楽しいお弁当になりました。その後の日曜参観日では、豆つまみ競争や、百人一首大会を行いました。練習の成果を発揮することができました。

ゴミ0・草0 H29年1月17日(火)曜日 

ゴミ0・草0の活動を寒くても頑張りました。学校がきれいになって気持ち良いです。

かんさつしよう H28年12月 

チューリップの球根を植えたり、二十日大根の種を蒔いて観察していきます。 これから寒くなる冬ですが、しっかりお世話をして育て、その様子も観察していきます。冬でも楽しみがいっぱいあります。

国際交流 H28年12月 

オーストラリアからお友達がやって来ました。短期留学で不安もたくさんあったでしょうが、子供ってすごいです。言葉は通じなくても、心はしっかり通じあえたようです。最終日には、「帰りたくない!」と言ってオーストラリアに帰って行きました。いつまでも友達だよ!

体力作り。 

朝のフットネスの時間や体育の時間を使って「持久走」「グーパー体操」「縄跳び」の練習をしています。我慢強さや、握力を高めたりする運動をしています。縄跳では、前跳びや後ろ跳び、あや跳び、交差跳びなどを練習しています。頑張って練習すればするほご、どんどん体力も身に付くし、上手になっていきます。頑張ります。

「サツマイモ掘り」をしたよ。  H28年11月8日(火)

1年生みんなで「サツマイモ掘り」をしました。思っていたよりもいっぱい出て来たのでびっくりしました。みんなで植えて、水をやり、草を抜いて育ててきました。苦労して育てたので、たくさん出てきた時は、大喜びしていました。

音楽発表会に向けて一生懸命練習をしています。  H28年10月17日(月)

先週から,体育館でも音楽発表会の練習を始めました。初めは並び方から練習し,今ではスムーズに入場することができます。歌声もだんだんと体育館中に響くよう,発声することができるようになってきています。合奏の「さんぽ」はリズムを揃えるのに苦戦していますが,みんな一生懸命練習しています。まずは,来週の第1次発表会に向けて,さらに練習に励んでいきます。

6年生とランチルームで給食を食べました。  H28年10月11日(火)12日(水)

6年生とランチルームで給食を食べました。6年生のお兄さん,お姉さんに囲まれて,初めは少し緊張気味でしたが,自己紹介をして楽しく給食を食べました。給食後は,1,6年生合同でドッジボールをして遊び,学年を越えた良い交流ができました。

あさがおリースを作りました。  H28年10月11日(火)

春から大事に育てているあさがおのつるでリースを作りました。鉢からつるを取って,葉を取りながらまっすぐに伸ばしました。丸く何重にもなるよう,リースの形に整え,なんとか完成しました。冬になったら,図工の時間にどんぐりやまつぼっくりやリボンを飾り付けて,クリスマスリースを作る予定です。

むし歯予防の学習をしました。  H28年9月29日(木)30日(金)

学活の時間に,むし歯にないための正しいブラッシングの仕方を学習しました。口の中のどんなところに汚れがたまりやすいか,実際に黒いクッキーを食べてみて,鏡でよく観察してみました。歯の裏やギザギザしているところにたくさん食べ物のかすがたまっているのを発見すると,養護教諭の本岡先生に教えてもらった磨き方で丁寧に磨きました。すると,あんなに汚れていた歯がピカピカになり,感動する子供たちでした。今日から歯磨き名人としてみんなで毎日頑張ります。

社会見学で福山市立動物園に行きました。  H28年9月27日(火)

友達と一緒に行った校外学習は、とっても楽しかったです。机の上の勉強だけでなく、実際に校外でたくさんの動物を見て、聞いて、触ったり出来るのが良かったです。また、友達と一緒に食べるお弁当。家の人が心を込めて作ってくれたお弁当は、とってもおいしかったようです。

7月も充実した日々でした。  H28年7月20日(水)

プール学習は、良く見て聞いて頑張って行ったので、とても出来るようになりました。あさがおのお世話もしっかり行いました。みんなで花を取って、色水を作って、あさがおを描いて、あさがおのしぼり汁で描きました。あさがおの活動も充実していました。

6月もいろいろありました。  H28年6月30日(木)

運動会が終わると、体力テストを行いました。 地域貢献活動では、みんなで地域をきれいにしました。6月の参観日も、頑張りました。あひる文庫さんによる、本の読み聞かせも楽しかったです。

夕顔の種植え  H28年5月13日(金)

この日は,地域の方々と夕顔植えを行いました。ポットに土を入れ,種の先を少しだけ切って植えました。夕顔は夕方に花が咲くので,昔は「もう家に帰るころだよ。」という目印になっていたそうです。そんな目印になってくれる夕顔の花がたくさん咲くよう,お世話を頑張っていきます。

さつまいもの苗植え  H28年5月11日(水)

秋の収穫に向け,さつまいもの苗をみんなで協力して植えました。土を掘り,苗をおいて,優しく土をかぶせると苗植えの完成です。大きなおいしいさつまいもができるよう,これから水やりを頑張ります。

大町海岸への遠足  H28年5月2日(月)

小学校になって初めての遠足は,片道1.8㎞の大町海岸へ行きました。上り下りの坂道が多く,暑さもあって,クタクタに疲れましたが,全員が最後まで歩ききることができました。海岸では,貝ひろい,砂遊び,海の生き物見つけなど楽しみました。みんなで食べたお弁当はとってもおいしかったです。
Copyright(c) Mukaihigashi Elementary School